HOME
> タグ > アーティスト >
[タグ:アーティスト]
ブロンディ
Blondie
Tweet
関連ニュース
詳細情報
関連アーティスト
関連ディスク
関連写真
Wikipedia
ブロンディのクリス・シュタイン 健康状態のためライヴ活動から引退へ
(2023/11/22 17:23掲載)
ブロンディのクリス・シュタインは健康状態のため、再びバンドのライヴに加わることは疑わしいという。「これ以上ライヴをやることはないだろう」とライヴ活動からは引退となるようです。曲作りや録音等には参加し続けるという。また過去の薬物使用を後悔しているとも語る https://amass.jp/171331/
ブロンディ 99年作『No Exit』と2003年作『The Curse of Blondie』がストリーミング再解禁
(2023/11/17 22:17掲載)
ブロンディが1997年の再結成後にリリースしたスタジオ・アルバム2タイトル、1999年の『No Exit』と2003年の『The Curse of Blondie』がストリーミング再解禁。YouTubeほかで聴けます https://amass.jp/171244/
U2 新曲「Atomic City」公開
(2023/09/29 00:17掲載)
U2は新曲「Atomic City」をリリース。YouTubeほかで聴けます https://amass.jp/170029/
ニック・ケイヴ&ブロンディのデボラ・ハリー デュエット曲「On The Other Side」公開
(2023/07/01 01:01掲載)
ニック・ケイヴとブロンディのデボラ・ハリーによるデュエット曲「On The Other Side」公開。この曲はガン・クラブのジェフリー・リー・ピアースの新しいトリビュート・アルバム『The Task Has Overwhelmed Us』に収録 https://amass.jp/167866/
ブロンディ/スロウダイヴ/エルトン・ジョン/QOTSA/ラナ・デル・レイ他 <グラストンベリー・フェス>の公式ライヴ映像公開
(2023/06/26 16:05掲載)
ブロンディ、スロウダイヴ、エルトン・ジョン、クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ、ラナ・デル・レイ、リナ・サワヤマ、The HU、ユスフ/キャット・スティーヴンス、アリソン・ゴールドフラップ他が<グラストンベリー・フェス>に出演。公式ライヴ映像公開 https://amass.jp/167730/
ブロンディ『Parallel Lines』のアルバム・カヴァーに登場するデボラ・ハリーをアクションフィギュア化
(2023/06/14 13:44掲載)
ブロンディの世界的な人気を決定づけた1978年のアルバム『Parallel Lines』。アルバム・カヴァーに登場するデボラ・ハリーを新たにアクションフィギュア化。米サンフランシスコのデザイナーズ・トイ会社Super7から今秋発売予定 https://amass.jp/167421/
ブロンディがヒットさせた「Hanging On The Telephone」を作曲 ザ・ナーヴスのジャック・リー死去
(2023/06/08 09:34掲載)
ブロンディが1978年にヒットさせた「Hanging On The Telephone」はザ・ナーヴスのカヴァー曲でした。この曲を書いたパワー・ポップ・トリオ、ザ・ナーヴスのフロントマン、ジャック・リーが死去。71歳でした https://amass.jp/167282/
ドリー・パートンのロックアルバム発売決定 ビートルズやL・スキナード等をオリジナル演奏家を迎えてカヴァー、オリジナル曲も
(2023/05/10 00:49掲載)
ドリー・パートンのロック・アルバムが11月17日発売。ポール&リンゴ参加の「Let It Be」をはじめ、レーナード・スキナード、ジャーニー、ポリス、ブロンディなどの楽曲をオリジナル演奏家を迎えてカヴァー。リッチー・サンボラ参加曲などのオリジナル曲も https://amass.jp/166596/
ブロンディのデボラ・ハリー 初ソロ・アルバム『KooKoo』デラックスエディション 全曲公開
(2023/05/05 01:10掲載)
ブロンディのデボラ・ハリーが81年にリリースした初ソロ・アルバム『KooKoo』。新たにデラックスエディションがリリース。ストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。ジャケ写は映画『エイリアン』等で知られるH・R・ギーガー https://amass.jp/166494/
ブロンディ with ナイル・ロジャース、ブリーダーズ、リンダ・リンダズ、WILLOW他 <コーチェラ・フェス 2023>の公式ライヴ映像公開
(2023/04/17 17:29掲載)
ブロンディ with ナイル・ロジャース、ブリーダーズ、リンダ・リンダズ、WILLOW、チャーリーXCX、Yaeji、YUNGBLUDほか。<コーチェラ・フェス 2023>のオフィシャル・ライヴ映像が同フェスのYouTubeチャンネルで公開 https://amass.jp/166039/
ブロンディの最新ライヴにナイル・ロジャースがゲスト参加
(2023/04/16 19:25掲載)
ブロンディの最新ライヴにナイル・ロジャースがゲスト参加。4月14日の<コーチェラ・フェス2023>にて、ロジャースは「Rapture」と、デボラ・ハリーのソロ曲「Backfired」の2曲に参加しています。映像あり https://amass.jp/166025/
H・R・ギーガーが監督したデボラ・ハリー(ブロンディ)「Now I Know You Know」のMVがHDリマスター化
(2023/04/14 21:02掲載)
映画『エイリアン』やELPアルバム・カヴァー等で知られるH・R・ギーガーは81年、ブロンディのデボラ・ハリーのソロ曲「Now I Know You Know」のミュージックビデオを監督しました。このビデオが新たにHDリマスター化、YouTubeで公開 https://amass.jp/165998/
H・R・ギーガーが監督したデボラ・ハリー(ブロンディ)「Backfired」のMVがHDリマスター化
(2023/03/24 21:07掲載)
映画『エイリアン』のクリーチャーデザイン等で知られるH・R・ギーガーは81年、ブロンディのデボラ・ハリーのソロ曲「Backfired」のミュージックビデオを監督しました。このビデオが新たにHDリマスター化され、YouTubeで公開されています https://amass.jp/165482/
ブロンディ デボラ・ハリーの初ソロアルバム『KooKoo』2LPデラックスエディション発売 告知映像公開
(2023/03/15 21:04掲載)
ブロンディのデボラ・ハリーの初ソロアルバム『KooKoo』。LP2枚組デラックスエディションが海外で5月5日発売。H・R・ギーガーが手がけたジャケットカヴァーをオリジナルから復元。180g重量盤クリアーヴァイナル。LP2にはリミックス収録。告知映像公開 https://amass.jp/165260/
伝説的DJグランドマスター・フラッシュ、シロクマ姿でブロンディ「Rapture」を歌唱
(2023/03/02 14:12掲載)
伝説的DJグランドマスター・フラッシュはシロクマ姿でブロンディ「Rapture」を歌唱。有名人が風変わりなコスチュームを身にまとい、審査員たちがその正体を推理する中でパフォーマンスを披露するTV番組『The Masked Singer』に参戦。映像あり https://amass.jp/164940/
ブロンディが「Hanging On The Telephone」を録音したきっかけは東京のタクシー運転手
(2023/01/12 15:50掲載)
ブロンディが1978年にリリースしたシングル「Hanging On The Telephone」。この曲をレコーディングしたきっかけは、メンバーが東京で乗ったタクシーの運転手でした。デボラ・ハリーはバンドのFacebookページで経緯を説明しています https://amass.jp/163752/
ドリー・パートン+デボラ・ハリー+ベリンダ・カーライル+シンディ・ローパー+グロリア・エステファン 新曲リリースへ
(2023/01/06 22:09掲載)
ドリー・パートン、ブロンディのデボラ・ハリー、ゴーゴーズのベリンダ・カーライル、シンディ・ローパー、グロリア・エステファンがタッグを組み、新シングル「Gonna Be You」を録音。映画『80 for Brady』のために書かれた曲で1月20日発売 https://amass.jp/163639/
ブロンディのアルバムをフィル・スペクターがプロデュースする計画が実現しなかった理由
(2022/12/12 19:54掲載)
ブロンディのアルバムをフィル・スペクターがプロデュースする話があったそうですが、彼の屋敷に訪れた際、片手に45口径、片手にワインを持ちながら応対したフィルをメンバーは警戒。スペクターと仕事をしなくてすんだのは「本当に幸運だった」とメンバーは語る https://amass.jp/163097/
ティン・マシーンのトニー・フォックス・セイルズ feat ブロンディのクレム・バーク 来日公演決定
(2022/11/01 15:44掲載)
デヴィッド・ボウイが率いたティン・マシーンのメンバーで、トッド・ラングレンやイギー・ポップとも活動したベーシストのトニー・フォックス・セイルズの来日決定。ブロンディのドラマー、クレム・バークをフィーチャーした来日公演が2023年2月に東京・大阪で開催 https://amass.jp/162088/
パンクロックを網羅的に記録した初めての博物館『パンクロック・ミュージアム』誕生
(2022/10/11 15:08掲載)
パンクロックを網羅的に記録した初めての博物館『パンクロック・ミュージアム』がラスベガスに誕生。23年1月13日オープン予定。キュレーション担当はNOFXのファット・マイク。スーパースターだけでなく、あらゆる規模のパンクバンドを歓迎する初めての博物館 https://amass.jp/161530/
次の20件を見る -->>
このタグの新着ニュースをRSSで取得する
(新着ニュース投稿時に、このタグ専用のRSSが更新されます)
このタグの新着ニュースをメールで取得する
(新着ニュース投稿時にメール【amassメールサービス】をお送りします)
@amass_jp からのツイート