HOME
> タグ > アーティスト >
[タグ:アーティスト]
レッド・ツェッペリン
Led Zeppelin
Tweet
関連ニュース
詳細情報
関連アーティスト
関連ディスク
関連写真
Wikipedia
レッド・ツェッペリンの現存するライヴ映像の中で2番目に古い映像を発掘 69年1月31日NYフィルモア・イースト2回目の公演
(2025/04/03 11:32掲載)
レッド・ツェッペリンの現存するライヴ映像の中で2番目に古い映像を発掘。1969年1月31日にニューヨークのフィルモア・イーストで行った、この日の2回目のコンサートの未公開ライヴ映像で、わずか11秒の映像ですがYouTubeにて公開されています https://amass.jp/181780/
レッド・ツェッペリン/ビッグ・スター/ZZトップ/スタックス等 プロデューサー/エンジニア/写真家のテリー・マニング死去
(2025/03/27 09:55掲載)
レッド・ツェッペリン、ビッグ・スター、ZZトップ、スタックス/アーデント・レコード、コンパス・ポイント・スタジオなどでの仕事でも知られる、米国のプロデューサー/エンジニア/ミュージシャン/ソングライター/写真家のテリー・マニングが死去。77歳でした https://amass.jp/181643/
『Led Zeppelin III』の回転式特殊見開きジャケットを手がけた人物が遺した未公開のオリジナルスケッチを発掘
(2025/03/24 19:52掲載)
『Led Zeppelin III』の回転式特殊見開きジャケットを手がけた人物が遺した未公開のオリジナルスケッチを発掘。現在はZEPコレクターの手に渡る。回転デザインの進捗状況を記録したページや、回転の機能に関する手書きの指示書など。将来的に展示を計画 https://amass.jp/181593/
ロバート・プラント 羽根のシンボルマークを商標登録
(2025/03/20 13:07掲載)
『Led Zeppelin IV』のインナースリーブに記載されている4つのシンボルマーク。これは、それぞれメンバーを表しており、ロバート・プラントを象徴するのは羽根のシンボルマーク。プラントは新たに、この羽根のシンボルを商標登録しました https://amass.jp/181523/
幼い頃にレッド・ツェッペリンのリハーサルの場にいたジョン・ボーナムの息子、ジミー・ペイジから聞いた逸話を語る
(2025/03/12 19:32掲載)
幼い頃にレッド・ツェッペリンのリハーサルの場にいたジョン・ボーナムの息子はジミー・ペイジから聞いた逸話を語る。「君は座ってレコードで楽しんでいたよ、主にフリスビーとしてね。ロバートのシングルを外に投げ捨てていたから、君のセンスの良さは知っていたよ」 https://amass.jp/181375/
ジミー・ペイジ 英国政府のAIに対する姿勢に抗議する長文の声明を発表
(2025/03/02 22:08掲載)
ジミー・ペイジは、著作権で保護された作品をAI企業に無許可で使用させるという英国政府の計画を批判する長文の声明を発表。「もし私がセッション音楽家時代に誰かが私のリフを承認も支払いもなしに利用していたら、それは窃盗。AIにも同じ基準が適用されるべき」 https://amass.jp/181200/
レッド・ツェッペリン『Physical Graffiti』50周年、75年3月17日シアトル公演から「Sick Again」の未公開ライヴ映像公開
(2025/02/25 20:18掲載)
レッド・ツェッペリンが1975年2月24日にリリースしたスタジオ・アルバム『Physical Graffiti』。発売50周年を記念して、同年3月17日に米ワシントン州シアトルでライヴ演奏された「Sick Again」の未公開映像がYouTubeで公開 https://amass.jp/181103/
ジミー・ペイジ&ブラック・クロウズ『Live at the Greek』ボックスセットから「The Lemon Song」公開
(2025/02/25 09:39掲載)
ジミー・ペイジとブラック・クロウズの共演ライヴアルバム『Live at the Greek』。未発表音源を追加した25周年記念ボックスセットから、サウンドチェック中に録音された未発表音源のひとつ、ZEP楽曲「The Lemon Song」が先行公開 https://amass.jp/181087/
レッド・ツェッペリン 79年7月24日コペンハーゲン公演の未公開ライヴ映像13分を発掘 YouTubeで公開
(2025/02/19 11:34掲載)
レッド・ツェッペリンが1979年7月24日にデンマークのコペンハーゲンで行ったコンサート。これまで未公開だった13分のライヴ映像を発掘。ファン撮影の8ミリフィルム。色調補正を施し、ライヴ音源と同期させた映像がYouTubeに投稿されています https://amass.jp/180992/
ジミー・ペイジ&ブラック・クロウズ『Live at the Greek』 未発表音源追加のボックスセット発売 未発表音源2曲試聴可
(2025/02/13 14:40掲載)
ジミー・ペイジとブラック・クロウズの共演ライヴアルバム『Live at the Greek』。発売25周年を記念して、未発表音源16曲を追加したボックスセットが3月14日発売。新たにリミックス/リマスター。全36曲入り。未発表音源2曲試聴可 https://amass.jp/180881/
ジミー・ペイジ語る、過去に提案された侮辱的なレッド・ツェッペリン映画/ZEPの音楽が生き続けている理由/ZEPの未来は?再結成の可能性は?
(2025/02/07 17:53掲載)
レッド・ツェッペリンの公式ドキュメンタリー映画の公開にあわせ、ジミー・ペイジが「過去に提案された侮辱的なレッド・ツェッペリン映画」「ZEPの音楽が生き続けている理由」「ドキュメンタリーの続編」「ZEPの未来は?再結成の可能性は?」の質問に返答 https://amass.jp/180778/
レッド・ツェッペリンのメンバーが公式ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』を承認するまでの経緯 監督語る
(2025/02/05 13:56掲載)
レッド・ツェッペリンのオフィシャル・ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』。監督のバーナード・マクマホンが英紙のインタビューに応じ、ツェッペリンのメンバーにドキュメンタリーが承認されるまでの経緯などを語っています。 https://amass.jp/180723/
『FireAid』 ブラック・クロウズ&スラッシュでZEPカヴァー/スティーヴン・スティルスとグラハム・ナッシュ再会/ビリー・アイリッシュとグリーン・デイ共演
(2025/01/31 15:46掲載)
LA山火事の被災者支援ライヴ『FireAid』では特別なコラボ実現。ブラック・クロウズはスラッシュを迎えてZEPカヴァー。ドーズの演奏ではスティーヴン・スティルスとグラハム・ナッシュが再会。ビリー・アイリッシュとグリーン・デイが共演。映像あり https://amass.jp/180643/
「レッド・ツェッペリンのワースト・ソング TOP10」 英Classic Rock発表
(2025/01/29 18:30掲載)
「レッド・ツェッペリンのワースト・ソング TOP10」を英Classic Rockが発表しています https://amass.jp/180591/
レッド・ツェッペリンの公式ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』から69年3月撮影のパフォーマンス映像公開
(2025/01/28 00:44掲載)
レッド・ツェッペリンのオフィシャル・ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』の新たな本編クリップ映像公開。69年3月17日にデンマークのテレビ番組用に撮影された「How Many More Times」のパフォーマンス映像 https://amass.jp/180558/
レッド・ツェッペリン 71年9月5日シカゴ公演のグレードアップされたライヴ映像が話題に
(2025/01/21 14:08掲載)
レッド・ツェッペリンが1971年9月5日に米イリノイ州シカゴで行ったコンサートの模様を撮影したライヴ映像が大幅にグレードアップされてYouTubeに投稿されています。これまで見えなかったディテールが大量に浮かび上がったと話題に https://amass.jp/180439/
レッド・ツェッペリンの公式ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』 最初のリハーサルを回想する本編映像公開
(2025/01/18 21:49掲載)
レッド・ツェッペリンのオフィシャル・ドキュメンタリー映画『Becoming Led Zeppelin』の本編クリップ映像が公開。存命メンバーがバンドの最初のリハーサルを振り返っています https://amass.jp/180406/
ハートのウィルソン姉妹はレッド・ツェッペリンのライヴを初めて観た時、あることに耐えらずに途中で帰ってしまった ナンシー理由を語る
(2025/01/13 21:53掲載)
ハートはレッド・ツェッペリンから大きな影響を受けていますが、アンとナンシーのウィルソン姉妹は、ツェッペリンのライヴを初めて観た時、あることに耐えらずに途中で観るのをやめて帰ってしまったという。ナンシー・ウィルソンが理由を語る。「衝撃を受けたわよ」 https://amass.jp/180306/
ビリー・ジョエル with ジェイソン・ボーナム、最新ライヴでレッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」をカヴァー
(2025/01/02 16:03掲載)
ビリー・ジョエルは2024年大晦日の公演で、ジョン・ボーナムの息子でドラマーのジェイソン・ボーナムをゲストに迎えてレッド・ツェッペリン「Whole Lotta Love」をカヴァー。ヴォーカルはジョエル・バンドのマイク・デルガイディス。映像あり https://amass.jp/180142/
ツェッペリンやストーンズ等が全米ツアーで使用したレンタルジェット機「ザ・スターシップ」 ジョン・ボーナムの狂気など元乗務員が回想
(2024/12/26 19:09掲載)
70年代、レッド・ツェッペリンやローリング・ストーンズ等が全米ツアーの際に搭乗したレンタルジェット機「ザ・スターシップ」。元乗務員が回想。ジョン・ボーナムの狂気(小便のために飛行中のドアを開けようとした他)、ストーンズはZEPよりも行儀が良かった等 https://amass.jp/180066/
次の20件を見る -->>
このタグの新着ニュースをRSSで取得する
(新着ニュース投稿時に、このタグ専用のRSSが更新されます)
このタグの新着ニュースをメールで取得する
(新着ニュース投稿時にメール【amassメールサービス】をお送りします)
@amass_jp からのツイート