HOME
> タグ > アーティスト >
[タグ:アーティスト]
フィリップ・グラス
Philip Glass
Tweet
関連ニュース
詳細情報
関連アーティスト
関連ディスク
関連写真
Wikipedia
スティーヴ・ライヒ語る、なぜミニマル音楽はあんなにも反復が多いのか?/デヴィッド・ボウイとの思い出/フィリップ・グラスと引っ越し屋をやったこと他
(2025/03/21 18:55掲載)
スティーヴ・ライヒ語る。「なぜミニマル・ミュージックは、あんなにも反復が多いのか? 」、「ミニマリズムの先駆者たちはディスコやパンクロックを聴いていたのか? 」、デヴィッド・ボウイとの思い出、フィリップ・グラスと引っ越し屋をやったこと、レディオヘッド等 https://amass.jp/181559/
フィリップ・グラス『Philip Glass Solo』から「Opening」のミュージックビデオ公開
(2024/01/31 21:09掲載)
フィリップ・グラス(Philip Glass)は最新ピアノ・アルバム『Philip Glass Solo』から「Opening」のミュージックビデオ公開。 https://amass.jp/172771/
フィリップ・グラス 過去のピアノ曲を再演した新作ピアノ・アルバム『Philip Glass Solo』発売
(2023/11/09 16:07掲載)
フィリップ・グラスは新型コロナのパンデミックの間、ホームスタジオで過去のピアノ曲のいくつかを再演してレコーディング。新作ピアノ・アルバム『Philip Glass Solo』として2024年1月26日発売。プレビュー映像あり https://amass.jp/171022/
フィリップ・グラスの85歳の誕生日を記念した3部構成のコンサート・フィルム・シリーズ『Three Cities』配信決定
(2022/02/01 20:43掲載)
フィリップ・グラスの85歳の誕生日を記念した3部構成のコンサート・フィルム・シリーズ『Three Cities』が2月〜3月にネットで配信。フィリップの音楽を最もよく理解している人たちが、彼の最も象徴的な作品を演奏。第1回は無料配信。トレーラー映像あり https://amass.jp/154905/
ミニマルミュージック特集 テリー・ライリー/フィリップ・グラス/スティーヴ・ライヒ NHK FM『現代の音楽』8月放送
(2021/07/31 16:01掲載)
現代音楽の魅力を紹介するNHK FM『現代の音楽』。8月前半では2回にわたってミニマルミュージックを特集。1日は「ライリーとグラスの反復音楽」(テリー・ライリーとフィリップ・グラス)。8日は「スティーヴ・ライヒの位相ずれプロセス」(初期のテープ作品等) https://amass.jp/149464/
フィリップ・グラスの楽曲のみで構成されたミックス音源2時間が公開
(2020/11/18 18:56掲載)
フィリップ・グラスの楽曲のみで構成されたミックス音源約2時間が公開。毎回特定のアーティストをフィーチャーする英ロンドン拠点のネットラジオ局NTS Radioの番組『In Focus』のために作られたミックス。音源あり http://amass.jp/141502/
ミニマリスト巨匠ジョン・ギブソン死去 フィリップ・グラス・アンサンブルの結成メンバー
(2020/10/13 15:27掲載)
フィリップ・グラス・アンサンブルの結成メンバーのひとりで、ミニマル・ミュージックにおける主要な演奏家として知られているジョン・ギブソン(Jon Gibson)が死去。フィリップ・グラスのFacebookページで発表。80歳でした http://amass.jp/140173/
フィリップ・グラス「Spoleto Fanfare」の世界初録音パフォーマンス映像公開
(2020/08/13 14:56掲載)
フィリップ・グラスのYouTubeチャンネルは、フィリップ・グラス「Spoleto Fanfare」(06年)の世界初録音となるパフォーマンス映像を公開。フィリップの母校であるシカゴ大学のカリヨン奏者が、同校のロックフェラー・チャペルのカリヨンで演奏 http://amass.jp/137895/
フィリップ・グラスの長年行方不明になっていた楽曲「Music in 8 Parts」 作曲から50年後に初リリース
(2020/05/25 17:34掲載)
フィリップ・グラスが1970年に作曲した「Music in 8 Parts」。2017年にオークションで楽譜が競売にかけられるまで、何十年もの間行方不明になっていたこの曲を、フィリップ・グラス・アンサンブルが録音しリリースしています。トレーラー映像も http://amass.jp/134988/
パット・メセニー、ランディ・ニューマン、スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、ブラッド・メルドーら書き下ろし ソロピアノ曲集が全曲リスニング可
(2020/05/22 07:46掲載)
パット・メセニー、ランディ・ニューマン、スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、ブラッド・メルドーらが書き下ろしたソロピアノ曲11曲を収めたアルバム『I Still Play』がYouTube、Spotify、Apple Musicで全曲リスニング可 http://amass.jp/134874/
パット・メセニー、ランディ・ニューマン、スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、ブラッド・メルドーらが書いた新作ソロピアノ曲集発売 3曲試聴可
(2020/05/15 10:28掲載)
パット・メセニー、ランディ・ニューマン、スティーヴ・ライヒ、フィリップ・グラス、ブラッド・メルドーらが書いた11曲の新しいソロピアノ曲を収めたコンピ・アルバム『I Still Play』が海外で5月22日発売。3曲聴けます http://amass.jp/134628/
ラヴィ・シャンカール生誕100周年記念コンサート開催決定、ノラ・ジョーンズ、アヌーシュカ・シャンカール、フィリップ・グラス、ダニー・ハリスンら参加
(2020/01/10 15:05掲載)
世界的なシタール奏者ラヴィ・シャンカールの生誕100周年を祝うコンサートが開催決定。ラヴィの娘ノラ・ジョーンズとアヌーシュカ・シャンカール、そしてフィリップ・グラス、ジョージ・ハリスンの息子ダニー、ラヴィの一流の弟子たちによるオーケストラが参加します http://amass.jp/130031/
2020年度「グラミー賞 特別功労賞生涯業績賞」発表、イギー・ポップ、ロバータ・フラック、パブリック・エナミー他
(2019/12/20 15:00掲載)
2020年度「グラミー賞 特別功労賞生涯業績賞」の受賞アーティスト発表。イギー・ポップ、ロバータ・フラック、ジョン・プライン、アイザック・ヘイズ、パブリック・エナミー、シカゴ、シスター・ロゼッタ・サープ。またフィリップ・グラスらに特別功労賞理事会賞 http://amass.jp/129449/
パティ・スミス&Soundwalk Collectiveのコラボ作からフィリップ・グラス参加曲公開
(2019/09/26 05:59掲載)
パティ・スミスと、ニューヨーク&ベルリン拠点のサウンドアート集団Soundwalk Collectiveによるコラボアルバム第2弾『Mummer Love』。この作品からフィリップ・グラスが参加した「La Maison De Rimbaud」が公開 http://amass.jp/126042/
パティ・スミス&Soundwalk Collectiveのコラボ・アルバム第2弾発売、フィリップ・グラスら参加、1曲試聴可
(2019/09/04 16:08掲載)
パティ・スミスと、ニューヨークとベルリンを拠点にするサウンドアート集団Soundwalk Collectiveによるコラボアルバム第2弾『Mummer Love』が海外で11月8日発売。フィリップ・グラスやムラトゥ・アスタトゥケら参加。1曲試聴可 http://amass.jp/125155/
NY開催のベネフィット公演からパティ・スミス、ニュー・オーダー、デボラ・ハリーのライヴ映像がネットに
(2019/02/10 10:11掲載)
パティ・スミス、ニュー・オーダー、ブロンディのデボラ・ハリーらが米国で開催されたベネフィット・コンサートに参加。パティはニール・ヤング等をカヴァー。デボラはフィリップ・グラスとの共演で「Heart of Glass」のオーケストラ版を演奏。映像あり http://amass.jp/116842/
フィリップ・グラス、ウェイン・ショーター、シェールらが<ケネディ・センター名誉賞>を受賞へ
(2018/07/26 05:51掲載)
フィリップ・グラス、ウェイン・ショーター、シェール、カントリー歌手のリーバ・マッキンタイアが、米国の芸術分野における多大な貢献が認められた人に贈られる<ケネディ・センター名誉賞>を受賞へ。授賞式は12月2日に行われます http://amass.jp/108262/
デヴィッド・ボウイ『Lodger』をフィリップ・グラスがオーケストラ化、『Low』『Heroes』に続く三部作のラスト
(2018/01/31 16:28掲載)
デヴィッド・ボウイ『Lodger』をフィリップ・グラスがオーケストラ化。ロサンゼルス、ロンドンで上演予定。グラスはこれまでにもボウイの『Low』『Heroes』をオーケストラ化しており、今回の『Lodger』で三部作がついに完成 http://amass.jp/100521/
ラヴィ・シャンカールとフィリップ・グラスのコラボ曲をラヴィの娘とオーケストラが演奏、パフォーマンス音源公開
(2018/01/05 02:10掲載)
シタールの巨人ラヴィ・シャンカールとミニマル・ミュージックの巨人フィリップ・グラスが共同で制作した「Passages」を、ラヴィの娘アヌーシュカと英オーケストラが演奏。<BBC Proms 2017>より。パフォーマンス音源がアーカイブ公開中 http://amass.jp/99406/
デヴィッド・ボウイ「Warszawa」をフィリップ・グラス、フレーミング・リップス、ジュリアナ・バーウィックらによるコラボでカヴァー、映像がネットに
(2017/02/01 13:59掲載)
デヴィッド・ボウイの「Warszawa」をフィリップ・グラス、フレーミング・リップス、ジュリアナ・バーウィック、Scorchio Quartetによるコラボでカヴァー。2015年にイベントで実現した共演パフォーマンスの映像がネットに http://amass.jp/84180/
次の20件を見る -->>
このタグの新着ニュースをRSSで取得する
(新着ニュース投稿時に、このタグ専用のRSSが更新されます)
このタグの新着ニュースをメールで取得する
(新着ニュース投稿時にメール【amassメールサービス】をお送りします)
@amass_jp からのツイート