HOME
> タグ > アーティスト >
[タグ:アーティスト]
坂本龍一
Tweet
関連ニュース
詳細情報
関連アーティスト
関連ディスク
関連写真
Wikipedia
坂本龍一の大型インスタレーション作品を包括的に紹介 『坂本龍一展(仮)』が2024年12月から東京都現代美術館で開催
(2023/11/27 19:14掲載)
坂本龍一の大型インスタレーション作品を包括的に紹介する、日本では初となる最大規模の個展『坂本龍一展(仮)』が、2024年12月21日から2025年3月30日にかけて東京都現代美術館で開催されます https://amass.jp/171438/
映画『戦場のメリークリスマス』 NHK BSで12月25日放送
(2023/11/17 18:41掲載)
デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、北野武ら出演。大島渚監督映画『戦場のメリークリスマス』がNHK BSで12月25日(月)放送。 https://amass.jp/171231/
NHK BS8K『大貫妙子 Symphonic Concert 2020』11月15日再放送
(2023/11/08 19:52掲載)
NHK BS8K『大貫妙子 Symphonic Concert 2020』が再放送決定。11月15日放送。2020年12月20日に東京・昭和女子大学人見記念講堂で開催された、4年ぶりのシンフォニックコンサートの模様を放送。坂本龍一もゲストとして出演 https://amass.jp/170998/
坂本龍一 最後のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画『Opus』 2024年春に日本公開決定
(2023/10/26 16:08掲載)
坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』が2024年春に日本公開決定。 https://amass.jp/170687/
WOWOW『ノンフィクションW 坂本龍一の700日 ~MUSIC, ART & LIFE』11月1日放送
(2023/10/25 20:52掲載)
WOWOWは『ノンフィクションW 坂本龍一の700日 ~MUSIC, ART & LIFE』(2015年)を11月1日に再放送・配信。坂本龍一に2年以上にわたって取材を敢行。がんの闘病生活から、新たな創作活動に挑む姿までを映し出すドキュメンタリー番組。 https://amass.jp/170666/
追悼・坂本龍一 『ユリイカ2023年12月臨時増刊号 総特集=坂本龍一 1952-2023』発売
(2023/10/23 16:54掲載)
追悼・坂本龍一。『ユリイカ2023年12月臨時増刊号 総特集=坂本龍一 1952-2023』は11月1日発売 https://amass.jp/170605/
ドキュメンタリー『見ていてね、坂本龍一監督~東北ユースオーケストラの再出発~』 NHK総合で10月29日放送
(2023/10/22 19:21掲載)
坂本龍一が東日本大震災をきっかけに生み出した「東北ユースオーケストラ」。大きな支えを失った若者たちはどんな再出発を目指すのか? ドキュメンタリー『見ていてね、坂本龍一監督~東北ユースオーケストラの再出発~』がNHK総合で10月29日(日)放送 https://amass.jp/170589/
坂本龍一特集 『NHK映像ファイル あの人に会いたい』11月18日放送
(2023/10/19 19:07掲載)
坂本龍一を特集したNHK総合『NHK映像ファイル あの人に会いたい』が11月18日(土)に放送されます。「芸術家として収まるのがいちばん嫌 自分の好奇心ややりたいことを忠実にやっていれば 収まる訳にはいかない」 https://amass.jp/170519/
坂本龍一『async』『ASYNC - REMODELS』のアナログ盤 アンコールプレス決定
(2023/10/06 12:16掲載)
坂本龍一のアルバム『async』と『ASYNC - REMODELS』のアナログレコードがアンコールプレス決定。“commmons: Vinyl Collection”シリーズの第一弾として2024年1月17日発売。180グラム重量盤。完全生産限定盤 https://amass.jp/170217/
“ドテラYMO” 伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』『2』『3』 NHK総合で10月6日深夜&7日深夜に再放送
(2023/10/02 16:23掲載)
“ドテラYMO”として有名な伝説の番組『細野晴臣イエローマジックショー』(01年)が再放送決定。音楽と笑いが融合したイエローマジックショーが20年以上の時を超えて戻ってきます。NHK総合で10月6日深夜放送。『2』『3』も再放送決定、7日深夜に放送 https://amass.jp/170112/
日本のアンビエント音楽をまるごと1冊特集 『別冊ele-king アンビエント・ジャパン』発売
(2023/09/28 20:51掲載)
日本のアンビエント~環境音楽をまるごと1冊特集した『別冊ele-king アンビエント・ジャパン』が10月20日発売。日本のアンビエントディスクガイド、特集『細野晴臣と坂本龍一における「アンビエント」を温ねる』、デイヴィッド・トゥープらのインタビュー等 https://amass.jp/170019/
坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録したコンサート映画『Opus』 東京国際映画祭で上映決定
(2023/09/27 18:18掲載)
坂本龍一の最後のピアノ・ソロ演奏を記録したコンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』が<第36回東京国際映画祭>で上映決定。Nippon Cinema Now部門での上映で、10月24日と10月30日の2回上映される予定です https://amass.jp/169984/
WOWOW『ノンフィクションW 坂本龍一の700日 ~MUSIC, ART & LIFE』9月27日放送
(2023/09/20 19:29掲載)
WOWOWは『ノンフィクションW 坂本龍一の700日 ~MUSIC, ART & LIFE』(2015年)を9月27日に再放送・配信。坂本龍一に2年以上にわたって取材を敢行。がんの闘病生活から、新たな創作活動に挑む姿までを映し出すドキュメンタリー番組 https://amass.jp/169807/
坂本龍一のラストパフォーマンスを撮影したコンサート映画『Opus』から「Tong Poo」のクリップ映像公開
(2023/09/12 08:57掲載)
坂本龍一の最後のパフォーマンスを撮影したコンサート映画『Opus』から新たなクリップ映像としてYMO「Tong Poo」のパフォーマンス映像が公開されています。 https://amass.jp/169589/
坂本龍一が生前最後に手掛けたシアターピース『TIME』 日本初公演の詳細発表
(2023/09/11 11:31掲載)
坂本龍一が生前最後に手掛けた、高谷史郎(ダムタイプ)とのコラボレーションによるシアターピース『TIME』。日本初公演の詳細が発表されています。 https://amass.jp/169567/
NHKラジオ『高橋源一郎の飛ぶ教室 坂本龍一さんのことば』9月1日放送
(2023/08/31 19:55掲載)
NHKラジオ第1『高橋源一郎の飛ぶ教室 坂本龍一さんのことば』は9月1日放送。作家・高橋源一郎が、気になる一冊をテキストに、閉塞感のある現代社会の生き方を指南する「ヒミツの本棚」のコーナーで、坂本龍一著『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』を紹介 https://amass.jp/169313/
坂本龍一トリビュート・パフォーマンス・シリーズ『Sakamoto Blue Sky』 第1弾公開
(2023/08/29 15:11掲載)
坂本龍一トリビュート・パフォーマンス・シリーズ『Sakamoto Blue Sky』始動。米マサチューセッツ大学芸術センターによる企画で、坂本から深い影響を受けたアーティストたちが坂本に敬意を表して作曲したトリビュート曲を披露。第1弾公開 https://amass.jp/169252/
坂本龍一のラストパフォーマンスを撮影したコンサート映画『Opus』 ベネチア国際映画祭でプレミア公開 ティーザー映像あり
(2023/08/29 11:31掲載)
坂本龍一の最後のパフォーマンスを撮影したコンサート映画『Opus』が9月5日に<ベネチア国際映画祭>でワールドプレミア公開されます。NHKの509スタジオで行ったピアノソロを収録。ティーザー映像あり https://amass.jp/169248/
坂本龍一が生前から準備していた図書構想「坂本図書」 第一弾書籍刊行決定
(2023/08/28 16:38掲載)
バリューブックスは、坂本龍一が生前から準備していた図書構想「坂本図書」をサポート。第一弾として書籍『坂本図書』を刊行します。予約受付が開始されています https://amass.jp/169234/
書籍『坂本龍一のメディア・パフォーマンス マス・メディアの中の芸術家像』発売
(2023/08/18 17:25掲載)
坂本龍一が「パフォーマンス元年」と称する「1984年」に注目し、生涯にわたって「メディア」を革新し続けた芸術家としての足跡をあらためて紐解く。書籍『坂本龍一のメディア・パフォーマンス マス・メディアの中の芸術家像』がフィルムアート社から9月26日発売 https://amass.jp/169018/
次の20件を見る -->>
このタグの新着ニュースをRSSで取得する
(新着ニュース投稿時に、このタグ専用のRSSが更新されます)
このタグの新着ニュースをメールで取得する
(新着ニュース投稿時にメール【amassメールサービス】をお送りします)
@amass_jp からのツイート