人気/注目ニュース  232件目~[更新順]
アン・ヴォーグの創設メンバー ドーン・ロビンソン「この3年間、私は車の中で生活しています」と告白
アン・ヴォーグの創設メンバー ドーン・ロビンソン「この3年間、私は車の中で生活しています」と告白
90年代に大成功を収めたR&Bグループ、アン・ヴォーグの創設メンバーであるドーン・ロビンソンは「この3年間、私は車の中で生活しています」と告白。哀れむべき話ではなく、その生活スタイルに慣れたと話すが、「アパートにに住みたいかって?そりゃ住みたいわよ」  【詳細ページへ】
(2025/03/14 12:43掲載)

フレディ・マーキュリーの愛した料理の数々を再現 フレディの付き人ピーター・フリーストーンのトーク&ディナー会が東京で開催
フレディ・マーキュリーの愛した料理の数々を再現 フレディの付き人ピーター・フリーストーンのトーク&ディナー会が東京で開催
クイーンのフレディ・マーキュリーが愛した料理を、フレディの料理人/パーソナル・アシスタントを12年間務めたピーター・フリーストーンのトークと共に楽しめるディナー会が日本で開催決定。4月24日に東京・ホテルニューオータニ。フレディの愛した料理の数々を再現  【詳細ページへ】
(2025/03/14 12:00掲載)

SOFT BALLET「BODY TO BODY」 2019年の30周年の際に制作されたリミックスEPがストリーミング解禁
SOFT BALLET「BODY TO BODY」 2019年の30周年の際に制作されたリミックスEPがストリーミング解禁
SOFT BALLET「BODY TO BODY」。2019年の30周年の際に制作されたyukihiro(ACID ANDROID / L’Arc-en-Ciel)、上田剛士(AA=)、砂原良徳の3人のリミキサーによるリミックスEPがストリーミング解禁  【詳細ページへ】
(2025/03/14 12:00掲載)

アレックス・ヴァン・ヘイレンがスティーヴ・ルカサーと組んでヴァン・ヘイレンの新アルバム用の楽曲制作に取り組んでいると報道
アレックス・ヴァン・ヘイレンがスティーヴ・ルカサーと組んでヴァン・ヘイレンの新アルバム用の楽曲制作に取り組んでいると報道
アレックス・ヴァン・ヘイレンがTOTOのスティーヴ・ルカサーと組んでヴァン・ヘイレンの新アルバム用の楽曲制作に取り組んでいるとオランダの大手新聞が報道。アレックス「俺と一緒にこのプロセスをこなせる人物は彼しかいない」、ルカサー「そのニュースは本当だ」  【詳細ページへ】
(2025/03/14 10:56掲載)

レディオヘッド 新事業体を設立 新たな活動を示唆
レディオヘッド 新事業体を設立 新たな活動を示唆
レディオヘッドは過去に新アルバムやツアーを目的とした事業体を設立。そして今年、『RHEUK25 LLP』という新しいLLP(有限責任事業組合)を設立。バンドは何もないのに事業体を設立したことはないので、レディオヘッドの新たな活動を示唆  【詳細ページへ】
(2025/03/14 09:22掲載)

エヴリシング・バット・ザ・ガール 25年ぶりのライヴを4月にロンドンで開催
エヴリシング・バット・ザ・ガール 25年ぶりのライヴを4月にロンドンで開催
エヴリシング・バット・ザ・ガールは25年ぶりのライヴを4月にロンドンで開催することを発表。スタジオ・ライヴはありましたが、一般向けのライヴ開催は2000年7月以来。チケットは既に完売。「もしライヴがうまくいけば、もっとやりたいと思っています」とも  【詳細ページへ】
(2025/03/14 01:41掲載)

ジェフ・ミルズ率いるスパイラル・デラックス 7年ぶりの新アルバム『The Love Pretender』全曲公開
ジェフ・ミルズ率いるスパイラル・デラックス 7年ぶりの新アルバム『The Love Pretender』全曲公開
ジェフ・ミルズ率いるエレクトロニック・ジャズ・カルテット、スパイラル・デラックス。7年ぶりの新アルバム『The Love Pretender』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。ミルズ+大野由美子+日野賢二+ジェラルド・ミッチェル  【詳細ページへ】
(2025/03/14 01:06掲載)

元イエスのジョン・アンダーソン 新ライヴ・アルバム『Jon Anderson and The Band Geeks Live - Perpetual Change』全曲公開
元イエスのジョン・アンダーソン 新ライヴ・アルバム『Jon Anderson and The Band Geeks Live - Perpetual Change』全曲公開
元イエスのヴォーカリスト、ジョン・アンダーソンの新しいライヴ・アルバム『Jon Anderson and The Band Geeks Live - Perpetual Change』がストリーミング配信開始。YouTubeほかで聴けます。  【詳細ページへ】
(2025/03/14 00:53掲載)

『ベストヒットUSA』誕生45周年記念、番組初のファンイベント開催決定
『ベストヒットUSA』誕生45周年記念、番組初のファンイベント開催決定
『ベストヒットUSA』の番組誕生45周年を記念して、番組初のファンイベントが開催決定。『番組誕生45周年記念 ベストヒットUSA ポップ・サミット・パーティー!』は4月8日に東京国際フォーラム ホールCで行われます。小林克也のコメントあり  【詳細ページへ】
(2025/03/14 00:45掲載)

ジミー・ペイジ&ブラック・クロウズ『Live at the Greek』ボックスセット全曲公開
ジミー・ペイジ&ブラック・クロウズ『Live at the Greek』ボックスセット全曲公開
ジミー・ペイジとブラック・クロウズの共演ライヴアルバム『Live at the Greek』。未発表音源を追加した25周年記念ボックスセットがストリーミング配信開始。全36曲がYouTubeほかで聴けます  【詳細ページへ】
(2025/03/14 00:39掲載)

オアシス 再結成ツアーに合わせて映画を制作すると正式発表
オアシス 再結成ツアーに合わせて映画を制作すると正式発表
オアシスは、今年の再結成ツアーに合わせて映画を制作すると正式に発表しました。制作・プロデュースはスティーヴン・ナイト、監督はディラン・サザーンとウィル・ラヴレースが務めます。現時点では公開日は未定です。映画の具体的な内容についてはまだ発表されていません  【詳細ページへ】
(2025/03/13 22:41掲載)

ボブ・ディランの最古の録音 61年9月6日のライヴ音源、録音したディランの最初のマネージャーがこの音源の逸話を語る
ボブ・ディランの最古の録音 61年9月6日のライヴ音源、録音したディランの最初のマネージャーがこの音源の逸話を語る
ボブ・ディランの録音で最古なのが61年9月6日にNYガスライト・カフェで行ったパフォーマンスを録音したライヴ音源。そのテープは後にブートレグとして出回る。録音したディランの最初のマネージャーが新しいインタビューの中で、このテープについての逸話を語る  【詳細ページへ】
(2025/03/13 19:54掲載)

80年代半ばに制作された坂本龍一のドキュメンタリー『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』 4Kレストア版が2026年に劇場公開
80年代半ばに制作された坂本龍一のドキュメンタリー『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』 4Kレストア版が2026年に劇場公開
1980年代半ばに制作された坂本龍一のドキュメンタリー作品『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』(フランス)の4Kレストア版が、2026年に劇場公開されることが決定しています  【詳細ページへ】
(2025/03/13 18:33掲載)

グレイトフル・デッド60周年記念、未発表ライヴ音源60時間を収めた60CDボックスセット発売
グレイトフル・デッド60周年記念、未発表ライヴ音源60時間を収めた60CDボックスセット発売
グレイトフル・デッド60周年記念、60時間分の未発表ライヴ音源を収めたCD60枚組ボックスセット『Enjoying the Ride』発売決定。69年~94年のライヴ音源収録。450曲の「ほぼ」すべてが未発表音源。17公演はフル収録。3曲試聴可  【詳細ページへ】
(2025/03/13 18:20掲載)

元10ccのゴドレイ&クレームはなぜミュージックビデオ監督として成功したのか?ケヴィン・ゴドレイ語る
元10ccのゴドレイ&クレームはなぜミュージックビデオ監督として成功したのか?ケヴィン・ゴドレイ語る
元10ccのゴドレイ&クレームは数多くのミュージックビデオを監督しました。MV監督となった経緯、なぜMV監督として成功したのか?をケヴィン・ゴドレイが語る。またゴドレイは新しい音楽を今後リリースする計画はあるのかどうか尋ねられています  【詳細ページへ】
(2025/03/13 17:39掲載)

ストリーミングで1再生あたりの収益が0.59円だとソングライターが受け取るのは約0.056円 複数いる場合はそれをさらに分け合っている 最近の報告書より
ストリーミングで1再生あたりの収益が0.59円だとソングライターが受け取るのは約0.056円 複数いる場合はそれをさらに分け合っている 最近の報告書より
ストリーミングで1再生あたりの収益が0.004ドル(0.59円)だと、ソングライターが受け取るのは、そのうちの14%(約0.083円)の、さらにそのうちの68%(約0.056円)で、複数の作曲家がいる場合はそれをさらに分け合うという。最近の報告書より  【詳細ページへ】
(2025/03/13 16:28掲載)

デヴィッド・ボウイ『Young Americans』50周年 トニー・ヴィスコンティとカルロス・アロマーが本作を回想
デヴィッド・ボウイ『Young Americans』50周年 トニー・ヴィスコンティとカルロス・アロマーが本作を回想
デヴィッド・ボウイ『Young Americans』発売50周年。トニー・ヴィスコンティとカルロス・アロマーが本作を回想。フィリーソウルの名作曲コンビ、ギャンブル&ハフが参加を断る、ジョン・レノンは「アクロス・ザ・ユニバース」のカヴァーに否定的だった等  【詳細ページへ】
(2025/03/13 13:50掲載)

マイケル・ジャクソンの波乱に満ちた人生を2週にわたって特集 Eテレ『偉人の年収 How much?』3月31日&4月7日放送
マイケル・ジャクソンの波乱に満ちた人生を2週にわたって特集 Eテレ『偉人の年収 How much?』3月31日&4月7日放送
マイケル・ジャクソンの波乱に満ちた人生を特集するNHK Eテレ『偉人の年収 How much?「エンターテイナー マイケル・ジャクソン」』が放送決定。前編が3月31日、後編が4月7日に放送されます  【詳細ページへ】
(2025/03/13 12:10掲載)

レッチリのフリーがニック・ケイヴの友人を熊の襲撃から守る、ケイヴはフリーの「トランペット・レコード」に参加したことも明かす
レッチリのフリーがニック・ケイヴの友人を熊の襲撃から守る、ケイヴはフリーの「トランペット・レコード」に参加したことも明かす
レッチリのフリーはかつて、ニック・ケイヴの友人を熊の襲撃から守ったという。20年以上前にレッチリを否定する発言をしたとされるケイヴはそれについて現在の考えを語る中で、フリーを「高次な人」と称賛。またフリーの「トランペット・レコード」に参加したとも語る  【詳細ページへ】
(2025/03/13 11:49掲載)

ドゥービー・ブラザーズ、45年ぶりにマイケル・マクドナルドと一緒に録音した新作から「Learn to Let Go」公開
ドゥービー・ブラザーズ、45年ぶりにマイケル・マクドナルドと一緒に録音した新作から「Learn to Let Go」公開
ドゥービー・ブラザーズは、45年ぶりにマイケル・マクドナルドと一緒に録音した新スタジオ・アルバム『Walk This Road』から新曲「Learn to Let Go」を公開しています。マイケルがヴォーカルを務めるドゥービーズの新曲は45年ぶり  【詳細ページへ】
(2025/03/13 01:02掲載)