横溝正史原作×市川崑監督×石坂浩二主演による金田一耕助シリーズの3タイトル『犬神家の一族』『悪魔の手毬唄』『獄門島』を含む市川崑監督作品5タイトルがNHK BSプレミアムにて11月放送。ほかは、市川崑監督の代表作の一つ『細雪』と、女優・田中絹代の半生を映画化した『映画女優』。
●『映画女優』
NHK BSプレミアム 11月7日(月)午後1:00〜3:11
日本映画史にその名を残す大女優、田中絹代。若くしてトップスターとなった彼女が、さまざまな経験を通して名実ともに日本を代表する女優になるまでの波乱に満ちた半生を、市川崑監督が独特のタッチで描いた作品。過去の名画の再現フィルムなどが挿入され、日本映画の歴史も同時に語られる。吉永小百合が、大先輩である田中役に体当たりで挑み、菅原文太が溝口健二をモデルにした映画監督を演じたことも話題となった。
【製作】田中友幸
【プロデューサー】藤井浩明、新坂純一
【企画】馬場和夫
【製作・監督・脚本】市川崑
【原作・脚本】新藤兼人
【脚本】日高真也
【撮影】五十畑幸勇
【音楽】谷川賢作
【出演】吉永小百合、森光子、石坂浩二、菅原文太、中井貴一、渡辺徹 ほか
製作国:日本
製作年:1987
備考:カラー/レターボックス・サイズ
●『悪魔の手毬唄』
NHK BSプレミアム 11月17日(木)午後1:00〜3:25
横溝正史原作×市川崑監督×石坂浩二主演による金田一耕助シリーズ第2作。昭和27年、周囲を山に囲まれ、古い因習に縛られた鬼首村で、昔から村を二分する由良家と仁礼家の娘が次々に殺される。旧友の警部から、20年前にこの村で起きた未解決事件の調査で呼ばれた金田一耕助は、今回の事件が、村に古くから伝わる手まり唄になぞらえて行われていることに気づく。やがて次の犠牲者が…。シリーズ最高傑作との呼び声も高い。
【製作・監督】市川崑
【製作】田中収
【原作】横溝正史
【脚本】久里子亭
【撮影】長谷川清
【音楽】村井邦彦
【出演】石坂浩二、岸惠子、仁科亜季子、北公次、草笛光子、加藤武、若山富三郎 ほか
製作国:日本
製作年:1977
備考:カラー/スタンダード・サイズ
●『犬神家の一族』
NHK BSプレミアム 11月19日(土)午後1:30〜3:56
日本ミステリー界の巨匠・横溝正史による同名の推理小説の映画化。スクリーンにおける名探偵・金田一耕助像を決定づけた、市川崑監督×石坂浩二主演のミステリー・シリーズ第1作。日本の製薬王といわれた犬神佐兵衛が亡くなり、ばく大な遺産の権利は、佐兵衛の恩人の孫娘・珠世に与えられることになったが、3人の孫の1人と結婚することが条件だった。美しい珠世と遺産をめぐる争いはやがてせい惨な殺人事件へと発展していく…。
【製作】角川春樹、市川喜一
【監督・脚本】市川崑
【原作】横溝正史
【脚本】日高真也、長田紀生
【撮影】長谷川清
【音楽】大野雄二
【出演】石坂浩二、島田陽子、高峰三枝子、草笛光子、あおい輝彦、三國連太郎 ほか
製作国:日本
製作年:1976
備考:カラー/スタンダード・サイズ
●『獄門島』
NHK BSプレミアム 11月20日(日)午後1:00〜3:22
横溝正史原作×市川崑監督×石坂浩二主演による金田一耕助シリーズ第3作。終戦直後の引き揚げ船の中で、鬼頭千万太という男の臨終に立ち会った友人から託された遺書を持って千万太の故郷・獄門島を訪ねた金田一耕助。千万太がいまわの際に残した「おれが生きて帰らなければ、3人の妹たちが殺される…。」という言葉通り、封建的な古い因習の残る瀬戸内海の小島で、鬼頭家の娘たちが次々に奇妙な死体となって発見される…。
【製作・監督】市川崑
【製作】田中収
【原作】横溝正史
【脚本】久里子亭
【撮影】長谷川清
【音楽】田辺信一
【出演】石坂浩二、大原麗子、草笛光子、太地喜和子、司葉子、佐分利信、東野英治郎 ほか
製作国:日本
製作年:1977
備考:カラー/スタンダード・サイズ
●『細雪』
NHK BSプレミアム 11月21日(月)午後1:00〜3:21
巨匠・市川崑監督の代表作の一つ。戦前の関西の旧家の四姉妹の縁談や家族をめぐるさまざまな出来事を、四季折々の美しい風物を絡めて描く。原作は谷崎潤一郎の傑作長編小説。何度も映像化や舞台化されているが、市川監督は原作の持つ雰囲気を保ちながらも、新しい視点による絶妙な脚色を施し、オールスターキャストで映画化。監督ならではのみずみずしい感性と映像美が見事に表現された作品となった。
【製作・監督・脚本】市川崑
【製作】田中友幸
【企画】馬場和夫
【原作】谷崎潤一郎
【脚本】日高真也
【撮影】長谷川清
【音楽】大川新之助、渡辺俊幸
【出演】岸惠子、佐久間良子、吉永小百合、古手川祐子、伊丹十三、石坂浩二 ほか
製作国:日本
製作年:1983
備考:カラー/レターボックス・サイズ