HOME > ニュース >

米国 曲がラジオで流されてもパフォーマーには使用料は入らない現状に「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーンが論説を寄稿

2024/07/10 13:40掲載(Last Update:2024/07/10 16:29)
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
David Byrne
David Byrne
米国では、曲がラジオで流されてもパフォーマーにはラジオ使用料は入りません。ソングライターには入ります。つまり、ヒット曲が何度も流れても、曲を書いていない場合、そのミュージシャンにはラジオ使用料は何も入りません。「そんなのおかしい」とデヴィッド・バーン(David Byrne)は論説を米USAトゥデイ紙に寄稿しています。

「曲がラジオで流されることでミュージシャンが報酬を得られるようにする“アメリカン・ミュージック・フェアネス法(American Music Fairness Act)”のロビー活動のためにワシントンD.C.に行ったことを友人に話すと、彼らは一様にショックの表情を浮かべる。

“えっ、ラジオで流されてもお金をもらえないの?”“パフォーマーとしては何ももらってない”“誰かお金をもらっている人はいるの?”“ソングライターや音楽出版社(はもらっている)。でも、あなたが聴いているアーティストはもらっていない”

そして、僕は彼らにミュージシャンにラジオ使用料を支払っていない他の国は、キューバ、イラン、北朝鮮とかだけだと話すと彼らは“そんなのおかしいよ!”と目を丸くして言う。中国は以前は払っていなかったが、今は払っている。ロシアは払っている! いい仲間だろう?世界の他の国々へのいい見本だ!

アレサ・フランクリンは“Respect”で世界的ヒットを飛ばしたが、彼女は曲を書いておらず、オーティス・レディングが書いたので、彼女には何も支払われなかった。何十年もの間、アメリカのラジオでオンエアされ続けているのにだ。僕が言っていることはそういうことなんだ。

シネイド・オコナーの“Nothing Compares 2 U”は?彼女には何もない。カレン・Oの“Under Pressure”は?いいえ。ウィリー・ネルソンの“Always on My Mind”は?いいえ。キャット・パワーの“Ballad of a Thin Man”は?いいえ。リアーナ“Umbrella”?うーん。ビヨンセ“Irreplaceable”?ありえない。 Pink“Get the Party Started”?いいえ。挙げればきりがない。

なぜこんなことになったのか?ラジオが始まった当時、アメリカのラジオはミュージシャンにとって楽譜を売るための宣伝ツールとして位置づけられていた。録音が可能になる前は、それが音楽の“売り方”だった。ラジオから流れる音楽は当時は生演奏されることが多かった。アーティストが生で歌ったり演奏したりしているのを家で聴くことができたんだ。

ビング・クロスビーは、自分の番組をテープに録音することを発見し、放送のたびにその場にいなくてもいいようにした。その代わりに、彼は彼の偉大な愛であるゴルフコースにいることができた。米国でテープ録音が始まったのはゴルフ人気のおかげなんだ!

様々なフォーマットのレコードが人気を博し、それらのレコードのラジオ放送も同様にプロモーション・ツールとして位置づけられた。レコーディング・アーティストである僕たちはなぜラジオ使用でお金をもらえないのか、その理由をレコードの売り上げやライヴを促進するための露出であるとして、同じように正当化させられた。

そこにはわずかの事実はあるが、当時も不公平に思えた。当時、僕たちはレコードの売り上げでお金を稼いでいたので、みんな仲良くやっていた。しかし、それは決して理にかなっているものではなかった。

世界の他の民主主義国家はこの不公平を是正してきたのだから、僕たちアーティストにとっても、わが国がこのようである必要はない。

僕たちは音楽を演奏し、レコーディングすることが大好きだ。それはスリリングで充実したものだが、同時に僕たちの生活の糧でもある。他の人たちと同じように、僕たちも努力や投資、創造的なエネルギーやインスピレーションに対して報酬を得るべきだと思う。

僕たちのほとんどは、中小企業であり、起業家であり、リスクテイカーである。僕たちは、他のミュージシャンや他の専門家の生態系全体を雇ってビジネスを運営している。音楽を作ることはとても素晴らしいことだけど、いつも簡単というわけではない。それは多くの労力を要すが、その価値に見合うだけの報酬が得られるとは限らないんだ。

ラジオで放送されることで報酬を得ることは、それ以上のメリットもある。米国は外国人パフォーマーにラジオ使用料を支払っていないため、同じことをする国もあり、しっぺ返しを食らっている。彼らは米国のラジオがアーティストに支払うべき年間推定3億ドルを保有しており、米国のラジオがアーティストに支払いを開始したとき、その状況が変われば、それは解放されるだろう。このような状況が長く続いているため、フランスのようないくつかの国では、その資金を銀行に滞留させるのではなく、自国のアーティストをプロモートする団体に流している国もある。

米国の放送からアーティストが得られる金額は?推定では約5億ドル。ということは、国際的な演奏使用料を考慮すると、少なくとも総額8億ドルということになる。かなりの額だ。これは、パフォーマー、バックバンド、レーベルに分配される。完全な情報開示だが、僕個人も利益を得る立場にある。

当然ながら、大手放送局(ほんの一握りだが)は、この法案と徹底抗戦している。彼らは中小企業に打撃を与えると言うだろうが、この法案は、宗教放送や公共ラジオと同様に、小規模放送局が大きな恩恵を受けるように構成されている。この法案は実際は、大金を稼いでいる大手商業チェーン放送局のためのものなのだ。

大手放送局は当然ながら、いまだに“露出”や“プロモーション”という論法を使っているが、それは完全に間違っているわけではない。僕は“Burning Down the House”がラジオで流れてヒットしたのを目撃した。しかし、そのようなプロモーションは、新しい音楽を聴衆に紹介するためのものだ。今、ラジオで流れている曲のほとんどは古いものだし、最近はレコード店を見つけるのも難しい。プロモーションの必要はどこにあるのだろうか?

議員の側には、この法案に賛成した議員が大手放送局から嫌な顔をされるかもしれないという心配があるに違いない。ちょっと言ってみただけだ。でも、ミュージシャンがどれだけいて、どれだけ声をあげられるか。われわれの代表は、本当に中小企業の人たちと対決したいのだろうか?

何年か前に同じような法案が出たときにワシントンに行ったことがある。それは可決されなかったが、良いニュースは今回の“アメリカン・ミュージック・フェアネス法(American Music Fairness Act/AMFA)”がより優れているということだ。最近では珍しく超党派の法案なので、それも祝うべきことだ。

僕は、この法案が他の多くの法案のように論争の種にならなかったことに感謝している。AMFAは議会の両側で支持されている!さあ、ワシントンの諸君、何とかしようじゃないか」

■アメリカ議会図書館 公式サイト内「アメリカン・ミュージック・フェアネス法(American Music Fairness Act)」
https://www.congress.gov/bill/118th-congress/house-bill/791