HOME > ニュース >

全世界の音楽ファンが音楽を聴くのに費やす時間は週平均20.7時間 最新調査結果

2023/12/13 09:39掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
listening to music
listening to music
全世界の音楽ファンが音楽を聴くのに費やす時間は週平均20.7時間で、2022年の20.1時間から増加。全世界の音楽産業の売り上げの集計やその他のデータなどを取りまとめている団体「国際レコード産業連盟(IFPI)」が実施した新しい調査によって明らかにされています。

IFPIは43,000人以上の音楽ファンを対象に行った調査の結果をまとめたレポート「Engaging with Music 2023」を発表しています。

それによると、音楽ファンの73%がSpotify、Apple Music、Amazon Musicといった定額制または広告付きのオーディオ・ストリーミング・サービスを通じてお気に入りのアーティストを聴いています。2022年は74%で、IFPIによると、わずかな減少は実質的な減少ではなく、会計手法の変更によるものだという。有料会員の割合は、2022年の46%から2023年は48%に上昇しています。

最も利用されているのは定額制音楽配信サービスで、音楽ファンの1週間の視聴時間の約3分の1(32%)を占めています。次いでYouTubeやTikTokなどのプラットフォームによる動画ストリーミングが31%を占めています。

IFPIによると、現在、人々は平均して7つ以上の異なる方法で音楽と関わっており、その他の人気フォーマットとしては、ラジオで聴く(17%)、購入した音楽を聴く(9%)、ライヴコンサートへの参加(4%)が挙げられます。

定額制ストリーミングサービスの利用率は若いリスナーが高く、調査対象のうち、16~24歳の60%、25~34歳の62%が定額制音楽プラットフォームを利用していると回答しています。55~64歳の年齢層では28%ですが、すべての年齢層で消費量は前年を上回っています。

16~24歳では、TikTokのような短編動画プラットフォームが、日常的に音楽と関わる最も人気のある方法として挙げられており、次いで定額制音楽ストリーミングサービス、YouTubeのような動画ストリーミングフォーマットの順となっています。

定額ストリーミング・サービスで音楽を聴く時間が最も長い上位5カ国は、スウェーデン(調査対象者の61%)、メキシコ(57%)、ドイツ(55%)、米国(53%)、ニュージーランド(52%)です。

IFPIによると、有料ストリーミング・サービスで音楽を聴く時間は前年比7%増で、2022年の10%増より伸び率は低いという。

ジャンル別では、ポップスが依然として世界的に最も人気があり、ロック、ヒップホップ/ラップ、ダンス/エレクトロニック、ラテンがそれに続きます。音楽ファンは平均して8種類以上のジャンルの音楽を聴くと答えており、韓国ではK-POP、南アフリカではアマピアーノなど、現地語の音楽が国内市場で人気を集めています。

「Engaging with Music 2023」の対象となったのは、米国、日本、英国、ドイツ、フランス、中国、オーストラリア、ブラジル、カナダ、メキシコ、インドネシア、サウジアラビアを含む26カ国の16歳から64歳のインターネットユーザーです。IFPIのレポートによると、これらの市場を合わせると、2022年の世界のレコーディング音楽収入の91%以上を占めるという。