HOME > ニュース >

難易度の高い目標を達成したいなら「怒れ」 最新研究結果

2023/10/31 20:24掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
angry man (© Olly - stock.adobe.com)
angry man (© Olly - stock.adobe.com)
孫悟空はクリリンの死に対する怒りによって超サイヤ人に目覚めました。最近の研究によると、難易度の高い目標を達成したいなら「怒れ」という。「怒り」は難易度の高い目標を達成するのを助ける原動力となり得ることが分かったと報告しています。

研究者たちは、常に幸福であるよりも、さまざまな感情を経験する方が望ましいと主張しています。

論文の筆頭著者であるテキサスA&M大学心理脳科学科のヘザー・レンチ博士は、メディアリリースの中でこう述べています。

「人は幸せな状態が理想的だと信じていることが多く、大多数の人は幸福の追求を人生の主要な目標と考えています。ポジティブな感情は心の健康と幸福にとって理想的であるという見方は、感情に関する一般人や心理学者の説明の中で際立っていますが、これまでの研究では、怒りのようなネガティブな感情も含め、様々な感情が混在することが最良の結果をもたらすことが示唆されています」

心理学者の中には、肯定的であれ否定的であれ、すべての感情は外的な出来事に対する反応であり、行動を必要とする状況を個人に知らせるものだと主張する者もいます。感情の機能主義理論によれば、異なる感情は異なる反応を必要とするという。例えば、悲しみは助けや精神的支えの必要性を示すかもしれないし、怒りは障害を克服する必要性を示すかもしれません。

この理論を実証するために、テキサスA&Mの研究チームは1000人の参加者を対象に実験を行いました。

参加者は、怒り、面白さ、悲しみ、欲求など、感情的または中立的な反応を引き出すようにデザインされた画像を見せられました。その後、言葉のパズルを解いたり、スキーのビデオゲームで高得点を取るなど、難しい課題が与えられました。

その結果、怒り状態にある参加者は、中立状態にある参加者に比べて、目標を達成する可能性が高いことが明らかになりました。怒りは、より高い得点、素早い反応、場合によっては優位に立つためにズルをする意欲と関連していました。しかし、これは難易度の高いタスクにのみ当てはまり、より単純な活動では怒りとパフォーマンスの間に明らかな関連は見られませんでた。

「これらの結果は、怒りが望ましい目標達成に向けた努力を増大させ、より大きな成功をもたらすことが多いことを示しています。

人はしばしば、ネガティブな感情よりもポジティブな感情をツールとして使うことを好み、ネガティブな感情は望ましくない不適応なものとみなす傾向があります。私たちの研究は、ポジティブな感情とネガティブな感情の混合が幸福を促進し、ネガティブな感情をツールとして使うことが、状況によっては特に効果的であるという証拠を増やすものです」