人気/注目ニュース
最新ニュース
発売情報
無料ダウンロード
楽曲試聴
映像視聴
ライヴ情報
TV/ラジオ/映画情報
ベストリスト
結成/解散/訃報他
そのほか
『ツイン・ピークス』の「Falling」も デヴィッド・リンチ×アンジェロ・バダラメンティ制作のジュリー・クルーズのアルバム2作がレア音源付きで再発
(2025/02/19 22:09掲載)
キッスのジーン・シモンズがブラック・サバスを語る
(2025/02/19 19:12掲載)
「名盤に収録されたひどい50曲」 米ローリングストーン誌発表
(2025/02/19 16:53掲載)
キッス 760万円の純金レコード(限定5枚)と40万円の金メッキレコード(限定500枚)販売 レコードプレーヤーで再生可能
(2025/02/19 16:27掲載)
マイク・オールドフィールドが『Tubular Bells』で使用したエレキギターはもともとはT・レックスのマーク・ボランが所有していたものだった
(2025/02/19 15:45掲載)
NHK BS『伝説のコンサート~中山美穂』3月7日放送 89年&93年のライヴ映像を最新リマスター
(2025/02/19 14:48掲載)
キース・リチャーズの刑務所行きを救った『サタデー・ナイト・ライブ』の生みの親ローン・マイケルズ 伝記で当時を回想
(2025/02/19 13:25掲載)
レッド・ツェッペリン 79年7月24日コペンハーゲン公演の未公開ライヴ映像13分を発掘 YouTubeで公開
(2025/02/19 11:34掲載)
復活したペインズ・オブ・ビーイング・ピュア・アット・ハート 7年ぶりにライヴ実施 10年以上ぶりに演奏した楽曲も
(2025/02/19 10:59掲載)
スティーヴ・ジャンセン 東京での個展のために作曲した35分間のオーディオインスタレーション作品をCD化 音源公開
(2025/02/19 10:39掲載)
ザ・ジャムのリック・バックラー死去、ポール・ウェラーとブルース・フォクストンが追悼
(2025/02/19 08:30掲載)
重度の聴力低下を患ったポール・サイモン ツアー活動の復帰を発表
(2025/02/19 01:06掲載)
総力特集はディラン映画『名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN』 デヴィッド・リンチ追悼特集も 『映画秘宝 4月号』発売
(2025/02/18 20:56掲載)
書籍『生きてりゃいいさ 河島英五伝』発売
(2025/02/18 20:46掲載)
厳格な宗教的環境でメタルと出会った兄弟 父はアイアン・メイデンを「悪魔の音楽」とテープを破壊するが逆効果だった 弟はキルスウィッチ・エンゲイジで活躍中
(2025/02/18 18:36掲載)
たとえ流れている音楽が好きでなくても、私たちは音楽に合わせて体を動かしたいという衝動を感じる 最新研究結果
(2025/02/18 17:21掲載)
ザ・ドアーズ「Five to One」→キッス「She」→パール・ジャム「Alive」 受け継がれているギターソロについてジーン・シモンズ語る
(2025/02/18 16:17掲載)
プリンス、まるでストーカーするようにバングルズがどこにいてもいつもリムジンで現れ、車中で「ただ不気味に彼女たちを見ていた」
(2025/02/18 14:51掲載)
劇場アニメ『鉄腕アトム 宇宙の勇者』全編をフルカラー化 特別版がNHK総合で3月30日放送
(2025/02/18 13:22掲載)
オアシスの誕生と成功の軌跡を追体験する決定的写真集『オアシス ザ・マスタープラン』の日本版発売決定
(2025/02/18 12:52掲載)
NHKドキュメンタリー『世界のディーバ 男と女の物語 ビリー・ホリデイ “ろくでなし”の恋』 BS4Kで2月25日再放送
(2025/02/18 12:31掲載)
もっとみる -->>
HOME
> ニュース >
『ロスト・イン・トランスレーション』20周年 ソフィア・コッポラ監督が当時を回想 ビル・マーレイは口説き文句集を試して面白がっていた
2023/09/13 18:15掲載
Tweet
LOST IN TRANSLATION
東京を舞台にした
ソフィア・コッポラ(Sofia Coppola)
監督映画『ロスト・イン・トランスレーション』が米国公開(2003年9月12日)から20周年を迎えました。ソフィア監督は20周年を祝したインタビューの中で、撮影中にヤクザとのいざこざがあったこと、主演の
ビル・マーレイ(Bill Murray)
が撮影中、日本を訪れる外国人向けの口説き文句集を試して面白がっていたことも話しています。
Q:撮影中にヤクザとのいざこざがあり、一時はかなり大変な状況になったと聞いたが?
「そうね、路上で何かあった。彼らの縄張りに入ったとかだったのかな? 日本人スタッフに通訳してもらいました。もっといい話があればいいんだけど、たぶん彼らの縄張りに入ったから、すれ違いざまに何か誤解が生じたんだと思う。私は見ていないけど、ランス(アコード、撮影監督)が何かの撮影に出かけていて、それが起きたんだと思う」
Q:ビルについてこんな話を読んだことがある。本当かどうかわからないけど、撮影中、彼は日本語の汚いフレーズを集めた本を持っていて、不特定多数の人にそれを言って回っていたらしいんだ。
「そうそう!彼は『Making Out in Japanese』という本を持っていて、日本を訪れる外国人向けの口説き文句を紹介したものだった。彼はウェイトレスやホテルで働く人にそれを試して、その人たちの反応を見るのを面白がっていた。とても楽しそうだったよ。私たちは本当に素早く撮影し、狂ったように働いていた。本当に速く移動しなければならなかったので、彼は機材を持って移動させるのを手伝っていた」
映画のトレーラー映像
[source]
https://www.rollingstone.com/
@amass_jp からのツイート