HOME > ニュース >

米国のZ世代がCDを購入する理由を米紙が特集 CDプレーヤーを持っていないけどCDを買う理由とは?

2023/08/24 16:23掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
CD
CD
米国ではストリーミング・サービスが10年以上にわたって主流であり、音楽業界の収益に占めるCDの割合は、2002年の96%から2022年時点では約3%に減少しています。しかし、CD全盛期のずっと後に成人したZ世代の若者たちの中にも、CDを愛し続け、復活を望む熱心な人々がいます。米ワシントン・ポスト紙は、Z世代がCDを購入する理由を特集。CDコレクターに話しを聞いています。

テイラー・スウィフトのファンだという23歳のケイト・カーニオールは、テイラーのCDをすべて集めており、新しいアルバムがリリースされれば、新しいCDを購入するのが彼女のルールですが、しかし、彼女はCDプレーヤーを持っていません。もう何年もテイラーのCDを聴いておらず、代わりにストリーミング・プラットフォームで聴いています。

カーニオールは、他の若いコレクターと同様、CDを音楽を聴くためのものというよりは、グッズに近いものと考えています。彼女は、収録されている写真やアルバムのデザインが好きなのだという。

多くのコレクターはファンダム(※特定分野の熱心なファンのグループ)の世界に関わっており、CDを購入することは好きなミュージシャンやバンドへの愛の延長となっています。CDを購入することは、何百回のストリーミング再生よりも自分の好きなミュージシャンをサポートしていることになると考えています。サブ・ポップ・レコードの販売担当副社長であるジョン・ストリックランドは「カントリーやK-POPはその傾向が特に強い」と語っています。

コレクション・サブカルチャーのもうひとつの理由は、人々はモノが好きであること、そして、CDはレコードよりも保管しやすく、価格も安いことが挙げられます。

20歳のヴェロニカ・フエンテスにとって、価格の安さは魅力のひとつです。フエンテスがコレクションを始めたのは、リサイクルショップで見つけたリンジー・ローハンのCDでした。それ以来、彼女は主に90年代のオルタナティヴ・ロックを買い、その一部は部屋の装飾のために使っているという。「初めて家を出て、自分のスペースに引っ越した世代が多いので、今、人気が高まっているのかもしれない。もしこれが装飾品として成長するのであれば、私たちにとって手に入れやすく、手頃な値段で、それなりに流行を取り入れることができる」と話しています。

CDの復活を熱望するコレクターたちは、2021年にCDの販売枚数が2004年以来初めて前年比で増加したことに興奮しました。サブ・ポップ・レコードのストリックランドによると、サブ・ポップ・レコードではここ数年CDの売上が伸びているという。

主要レコード会社や第三者からのデータを収集することによって、アメリカの音楽販売の量と媒体を追跡している全米レコード協会 (RIAA) のリサーチ・ディレクターのマシュー・バスは、フィジカル・メディアが残るとすれば、それはアナログレコードだと言っています。「ここ数年、CDは若干安定していますが、大きな視野で見れば、CDはかなり着実に減少しています」と話しています。

しかし、注目すべきは、RIAAのデータは新作CDの売上しか追跡していないことです。多くのCDが中古で販売されています。オースティンにあるウォータールー・レコードのオーナー、ジョン・T・クンツによると、ストリーミングの台頭で新作CDの売り上げが低迷しても、中古CDの売り上げは安定しているという。

クンツはまた、若者は、アーティストが本来意図した順番でアルバムを聴くことに興味を持つ傾向があること、そして消費者にとって、好きなアーティストをできる限り経済的に支援することがますます重要になっていることを発見したとも話しています。

「無料で音楽を手に入れたり、ストリーミングのサブスクリプション・サービスを利用して音楽をリースするのではなく、人々は自分の音楽を所有することを求めているのだと思います。教養のあるファン層は、100,000ストリーミングが(ミュージシャンが)サンドイッチを買えるくらいになることもある、ということを学びました。(コレクターは)自分の音楽の所有権を持ちたいと考えているアーティストを心から尊敬しており、支援し、アーティストにきちんと見返りがあることを知りたがっているのです」