HOME > ニュース >

BUCK-TICKメンバーとSCHWEINを組んだPIG 日本の魅力/日本の不思議なところ/SCHWEIN結成の裏話など語る

2023/05/09 18:38掲載(Last Update:2024/01/10 12:20)
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
PIG (Raymond Watts) Credit: Gabriel Edvy
PIG (Raymond Watts) Credit: Gabriel Edvy
BUCK-TICKのメンバーとSCHWEINを組んだPIGことレイモンド・ワッツ。先日、日本を観光で訪れた際、サイトVerdamMnis/ Visual Music Japanのインタビューに応じています。日本の魅力、日本の不思議なところ、一番好きなコラボレーションだというSCHWEIN結成の裏話などを話しています。

Q:レイモンド、休暇中に会ってくれてありがとう。あなたはイギリス人、私はフランス人、そしてこのインタビューはここ、日本の東京で行われている。まさにグローバルな時代です。日出ずる国の旅は楽しんでいますか?

「とても素敵だよ。過去に何度もこの国に来たことがある。俺にとってとても思い入れのある国なんだ。今までに25回以上、日本に来たことがある。でも、いつも仕事だった。レコーディング、ツアー、プロモーション、写真撮影、インタビュー、レコーディング、ツアー......と、昼も夜もノンストップで仕事を繰り返す、無限ループだった。

俺が初めて日本に来たのは1981年、19歳の時で、CLONESという小さなバンドを組んでいた時だった。バンドは成功しなかったし、重要なことは何も達成できなかったけどね(笑)。その後、1990年代に入ってから、仕事のために何度も来日した。いつもビジネスだった。観光で来たのは初めてで、とても素晴らしい気分だよ。20年以上ぶりなんだ。戻ってこれたことにとても興奮しているよ。あまりに久しぶりなんでね。京都のお寺や温泉に行ったり、東京で築地場外市場に行ったりと、観光地を訪れるのは楽しいよ。仕事がなくても旧友に会えるのも嬉しい。新しい経験で、楽しんでいるよ。最高だよ、大好きだ」

Q:楽しんでいるようですね。あなたの休暇を邪魔することに罪悪感を感じます。日本で一番好きな場所はどこですか?

「何も邪魔していないよ。君と話ができてうれしいよ。東京は大好きだよ。ずっと好きだった。初めて東京に来たとき、俺はこの街に恋をした。そのとき19歳だった俺も今は61歳だよ。東京は、超近代的な都市景観と、電車で行ける自然やハイキングコースという、2つの世界をアピールしてくれる。

京都に3日間滞在したばかりなんだけど、とても素晴らしかったよ。京都の美しい通りを歩くだけでも素晴らしかった。本当に静かで平和な雰囲気だよ。京都は、歩いて見るのが一番いい街。小さな路地を探索したり、時折立ち止まって美しさと雰囲気に浸るのがとても楽しかった。美しく、リラックスできる場所だよ。京都は穏やかで静かで、知恵と力を秘めている。その歴史を守っている。ある意味、時代を超越した存在だ。でも、俺はここ東京の、渋谷や新宿の騒がしい場所にいるのも好き。東京は、賑やかな通りや秘密の路地が迷路のように入り組んでいる。俺はその狂気が大好き。素晴らしい都市だよ。日本は大好き。戻ってきて最高の気分だ」

Q:あなたは世界中の数多くのアーティストと仕事をしましたね。国や言語、文化を越えてうまく仕事をするためには、どうしたらいいのでしょうか?

「今はテクノロジーのおかげで簡単になったよ。電子メールは速くて簡単だ。インターネットが民主化される前は、飛行機に乗ってシアトルや東京、フランスのどこかのレコーディングスタジオに行かなければならなかった。それがどんどん簡単になってきている。

以前はシアトルでレコーディングするのが好きだった。あの雰囲気には特別なものがある。シアトルは、自分たちのビートに合わせて踊る街。シアトルは音楽的なんだ。

東京は違う。日本のアーティストの場合、レコーディングルームには必ずマネージメントがいる。正直言ってちょっと変な感じ。A&R担当者、マネージャー、アシスタントなど。俺はA&R担当もマネージメントもスタッフも大好きだけど、彼らがずっとスタジオにいるのはちょっとおかしいと思うんだ。レコーディングスタジオの中がミュージシャンだけで埋め尽くされていないのはおかしいと思う。俺としては、レコーディングスタジオは音楽だけのためにある。イギリスでは、レコーディングスタジオはミュージシャンだけで埋め尽くされ、そのやり方は常に自然発生的だ。ミュージシャンは本当にアイデアを試して、ジャムる。日本のレコーディングスタジオで提案が出ると、かなりシビアになる。日本で仕事をしているとき、音楽的な選択について、マネージメントがいろいろと議論することがあった」

Q:文化的な何かがあるのは確かです。日本は終わりのない会議が多いことで知られています。会議には必ずチーム全体が参加する。たとえ自分の担当と関係ない仕事であっても、全員が参加しなければならない。これは、調和と同質性を強調するための方法だと思います。“みんな同じ船に乗っているんだ”。

「興味深い!なるほどね。ライヴのセットアップ、ステージデザイン、音楽レコーディング、セットリストの選択など、多くのことを経験してきた。ちょっと自発性や効率性に欠ける気がする。時間の無駄というか。ちょっと無意味な感じがするね。“出る釘は打たれる”という、ことわざがある。人と違いすぎる人、目立つ人は、他人から批判されたり、制裁を受けたりする。日本は均質で、人も文化も似ているように見えるので、少しでも突出すると、結果的に迫害されるのだろうね。そうかもしれない。俺にはわからないけど。でも、自由な発想の流れが生まれたとき、外部によって脅かされたり邪魔されたりすることはないはず。やり方が違うだけなんだろうけどね」

Q:あなたはこれまで世界中の多くの人々と仕事をしてきました。これまでに行ったコラボレーションで、ベストなもの、最もエキサイティングなものは何ですか?

「かなりたくさんやったよ。何年も前、1989年くらいに、オーストラリアの作曲家(フィータスこと)ジム・サールウェルと“STEROID MAXIMUS”というプロジェクトでコラボレーションをしたことがある。ジャズなどの要素をたくさん含んだインストゥルメンタル音楽が中心だった。あれは最高だった。

でも、これまでで一番好きなコラボレーションは“SCHWEIN”だ。(BUCK-TICKの)ヴォーカルの櫻井敦司とギタリストの今井寿とのプロジェクトは本当に楽しかった。PIGはBUCK-TICKと一緒に日本でツアーをした。俺は大切な友人となったこの2人に一緒に音楽を作ろうと提案した。彼らはそのアイデアを気に入ってくれた。何曲かは横浜で、何曲かはロンドンでレコーディングした。国際的なプロジェクトで、面白い組合わせだった。敦司は素晴らしい人物で、素晴らしいシンガーだ。今井は天才的な作曲家であり、興味深いギタリストでもある。彼らは、俺が普段コラボレートしている人たちとは全く違う。興味深い経験だった。

他にも素晴らしいコラボレーションをたくさん経験した。俺は自分はラッキーだと思っている。1980年代には、笑いを取るために(見せかけの)ハウス・レコードをやった。アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンのブリクサ・バーゲルトにヴォーカルをやってもらったんだ。あれは楽しいコラボレーションだった。いい思い出だよ(笑)」

Q:SCHWEINの櫻井敦司と今井寿と一緒に仕事をしたりハングアップしたりするときは、どのような言葉を使うのでしょうか?

「日本語と英語が混ざった、非正統的でナンセンスなジャングリッシュ(※日本人式の英語)を話しているよ(笑)。音楽の技術的な面で一緒に作業するときは、翻訳者を使うこともあった。でも、音楽は別の言語。音楽は自ら語るものなんだ」

Q:あなたは音楽への挑戦とクリエイティブな自由を求めてソロになることを決意しましたよね。KMFDMが満足いくものではなかったのであれば、SCHWEINというバンドを結成しようと思ったのはなぜですか?

「シンプルに、櫻井敦司と今井寿が大好だから。彼らは素晴らしい人たちだし、とても才能のあるアーティストだ。彼らの作品が好きなんだ。彼らは折衷的なんだ。彼らは様々な種類の音楽を受け入れることができる。彼らは挑戦することが好きで、いろいろな方向へ進んでいく。芸術的で、思慮深く、洗練されていて、オープンマインドで、好奇心旺盛。そんな彼らが好きで、一緒に仕事をしたいと思ったんだ。俺たちは一緒にSCHWEINを作り、素晴らしい結果を残した。

サーシャについては、以前はKMFDMのプロジェクトで一緒に仕事をしていた。バンドを脱退して、1994年に再加入したんだ。彼らとは多くの仕事をした。一緒にアメリカでもツアーをした。その頃、俺は日本によく来ていた。日本のポップバンド、THE HIT PARADEと仕事をしていた。サーシャは日本に行きたがっているようだった。彼はいつも“日本に行きたい、行きたい”と言っていた。俺は彼をプロジェクトに誘った。でも、彼はツアーに参加しなかった。なぜ来ないことにしたのかわからないが...病気か何かだと思う。とにかく、BLACK ASTEROIDのBryan BlackとArianne Schreiberに一緒に来てもらうことにした。それで大丈夫だった。思い出深いツアーだった」

Q:10年間の活動休止後、PIGを復活させた理由は何ですか?きっかけは何だったのでしょうか?

「本当にシンプルだ。俺は何年も何年も大量の薬物とアルコールに依存していた。リハビリ施設に通って、きれいになった。退院して家に戻った。あるプロモーターから“カナダのカルガリーで開催されるインダストリアル・フェスティバルのヘッドライナーをやりませんか”というメールが届いたんだ。いい話だと思った。En Esch (KMFDM)に参加してくれるように頼んだ。彼は承諾してくれた。こうしてPIGは生き返った。そのコンサートは、アメリカでの26日間のツアーになった。すると、プロモーターから、プロモーションする新曲があるかと聞かれた。俺は“ない”と答えた。すると“それなら、さっさと新しいレコードを作ったほうがいい”と言われた。それがきっかけだった。そして今日、俺は日本でインタビューを受けている」

Q:フランスや日本でのツアーはいつになるのでしょうか?

「ブレグジット以来、ヨーロッパに行くのがとても難しくなってしまったのが残念だ。この国にとっては本当に災難だ。隣国との関係という点で、自分たちに課せられた最悪の自業自得なんだ。そう遠くない将来、この2つの国に来れることを祈っているよ。PIGでヨーロッパと日本をツアーしたい。早く実現できるようにしたいね」

(著:Mandah FRENOT)

(c) Mandah FRENOT