HOME > ニュース >

ユーミンやYMOを見出したプロデューサーの川添象郎が語る膨大なヒット作品の裏側を語る YouTube「トークド.jp」出演

2022/09/01 12:53掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
川添象郎×福田淳 【連続起業家 福田淳の時事放談 トークド.jp】
川添象郎×福田淳 【連続起業家 福田淳の時事放談 トークド.jp】
ユーミン、YMOを見出したプロデューサーの川添象郎が、連続起業家・福田 淳のYouTubeチャンネル「トークド.jp」にゲスト出演。過去の膨大なヒット作品の裏側について語っています。

以下インフォメーションより

連続起業家・福田 淳のYouTubeチャンネル「トークド.jp」に音楽プロデューサー・川添象郎がゲスト出演。過去の膨大なヒット作品の裏側について語ります。

川添氏といえば、無名のバンド、YMOを世界的テクノポップ・バンドとして成功へと導き、18歳の荒井由実(ユーミン)をプロデュースして国民的歌手へと押し上げました。また、ハイ・ファイ・セット、サーカス、吉田美奈子など、現在では「シティポップ」として世界的にも評価される都会的で洗練された音楽をリリース。青山テルマの「そばにいるね」では、最も売れたシングルとしてギネス世界記録に認定されるなど、時代を越えてヒットを飛ばし続けた名プロデューサーとして知られています。

閉塞感が続く令和のエンタメ業界においても、スーパーヒットを飛ばす方法を語ってくれました。

2022年7月30日に発売された初の自叙伝『象の記憶 日本のポップ音楽で世界に衝撃を与えたプロデューサー』(DU BOOKS)の裏話とともに、その破天荒人生から、福田 淳が「ヒットの本質は何か」について迫ります。

詳しくは、公式YouTube【連続起業家 福田淳の時事放談 トークド.jp】

第1回
【ヒットの神様は19歳で単身渡米!!!】川添象郎×福田淳#1 talked.jp

第2回
【すべては行き当たりばったり。】川添象郎×福田淳#2 talked.jp

第3回
【ユーミン、YMOの生みの親】TVドラマの当たり前を作る。川添象郎×福田淳#3 talked.jp

第4回
【ヒットの秘訣は、、、】幸せな人間しか幸せを送れない。川添象郎×福田淳#4 talked.jp

主な内容
・父親の親友・ロバート・キャパ
・初代引田天功仕込みのカード裁き
・細野晴臣氏との出会い
・『学生街の喫茶店』は土俵際のヒットだった
・荒井由実(ユーミン)を生んだプロモーション戦略
・YMOが社会現象になった理由
・ヒットと人間心理
…など



●川添象郎(かわぞえ しょうろう)
1941年東京都生まれ。父はイタリアンレストラン「キャンティ」を創業し、国際文化事業で知られる川添浩史、生母はピアニストの原智恵子。明治の元勲、後藤象二郎を曽祖父にもつ。慶應義塾幼稚舎を経て、ラ・サール高等学校から和光高等学校に転入。高校卒業後、マグナム・フォトのルネ・ブリやデニス・ストックの来日アシスタントとして働く。
60年に渡米。舞台芸術とショービジネスをラスベガスで働きながら学ぶ。フラメンコ・ギタリストとしても活動。オフブロードウェイの前衛劇『六人を乗せた馬車』に参加し、世界ツアーを経験。帰国後、反戦ミュージカル「ヘアー」をはじめ、音楽と演劇を中心に数々のプロデュースをおこなう。
1977年、村井邦彦とアルファ・レコードを創設し、荒井由実、サーカス、ハイ・ファイ・セットなど、現在では「シティポップ」として世界的にも評価される、都会的で洗練された音楽をリリース。YMOのプロデュースでは、世界ツアーを成功に導き、日本を代表するポップカルチャーとして世界的存在に仕立て上げた。
イヴ・サンローランの日本代表やピエール・カルダンのライセンス開発も手掛け、1980年代半ばには、空間プロデューサーとしても活動。
2007年にはほぼ20年ぶりに音楽プロデュースに復帰し、SoulJaをプロデュース。青山テルマ feat.SoulJa『そばにいるね』は日本で最も売れたダウンロードシングルとして、ギネス・ワールド・レコーズに認定。2011年にプロデュースしたふくい舞『いくたびの櫻』はレコード大賞作詞賞を受賞。2022年7月30日に自叙伝『象の記憶 日本のポップ音楽で世界に衝撃を与えたプロデューサー』(DU BOOKS)を上梓。

●福田 淳(ふくだ あつし)
連続起業家
1965年、大阪生まれ。日本大学芸術学部卒業。
ソニー・デジタルエンタテインメント創業者
横浜美術大学 客員教授、金沢工業大学大学院 客員教授。

ロサンゼルスを拠点としたアートギャラリー運営、女優”のん”などタレントエージェント、バケーションレンタル事業、沖縄でリゾートホテル運営、大規模ファーム開発、エストニア発のデジタルコンテンツ開発、スタートアップ投資など活動は多岐にわたる。
自社の所属アーティストとは、日本の芸能界にはなかった「米国型エージェント契約」を導入したことでも話題を呼んだ。2022年8月1日『ストリート系都市2022』(高陵社書店)を上梓。

株)スピーディ 代表取締役社長
Speedy Gallery Inc. (CA, U.S.) - President
Speedy Euro OU - President