HOME > ニュース >

スティーヴ・ヴァイ 「僕の人生を変えた8曲」発表

2021/07/08 14:51掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
Steve Vai
Steve Vai
スティーヴ・ヴァイは「僕の人生を変えた8曲」を発表。英Classic Rock企画

●Leonard Bernstein: The Rumble (West Side Story Original Soundtrack, 1961)

「これを初めて聴いたのは7、8歳の頃で、すっかり心を奪われた。この映画のストーリーは、とてもパワフルでドラマチックで、劇に満ちている。このサウンドトラックを聴いたとき、僕は作曲家になりたいと思った。“The Rumble”は本当にエネルギーに満ちた音楽で、特定のリズムベースやメロディ構造に縛られることなく、自由に動いていて、それが刺激になった」



●Sly And The Family Stone: Dance To The Music (Greatest Hits, 1970)

「次に大きな影響を受けたレコードがこれ。兄が家に持ってきてくれたんだけど、僕はそのエネルギーと、メロディー、グルーヴが大好きで、まるでパーティーに聴こえた。このレコードは徹底的に聴き続けた。ウッドストック・フェスティバルの8トラックで“Dance To The Music”のライヴを聴いたときには、ライヴ音楽の興奮とエネルギーを表現することに出会ったから、さらに好きになった」




●Elton John: Burn Down The Mission (Tumbleweed Connection, 1970)

「このアルバムは僕にすごいインパクトを与えた。幼い頃、僕と他の2人の少年が線路の上で遊んでいたとき、1人の少年が金属片をレールに投げつけて発火させようとしたところ、1つが発火して大火傷を負ったという、非常にトラウマ的な体験をした。

その時は不安とショックでいっぱいだったけど、『Tumbleweed Connection』に出会い、どっぷりと浸かった。そのおかげで、人生の中で最も困難な心理状態を乗り越えることができたんだ」



●Led Zeppelin: Heartbreaker (Led Zeppelin II, 1969)

「姉のパムが持っていた『Led Zeppelin II』を聴いたことが、ギターを弾きたいと思った決定的な瞬間だったんだ。あのレコードが僕のすべてだった。それまでギターは手の届かない美しいもので、自分には持つ資格がないと思っていたけど、“Heartbreaker”のソロを聴いた途端、僕の中で何かが変わり、不安なんてどうでもいい、僕はギターを弾きたいんだ、と思ったんだ。

友人からテイスコ・デル・レイのギターを5ドルで購入して学び始めた。ジミー・ペイジが表現したものはすべて僕がなりたかったものだった」



●Queen: Ogre Battle (Queen II, 1974)

「“Ogre Battle”は最も崇高な方法でヘヴィだ。僕の家の数軒隣にジョンという子がいて、レッド・ツェッペリンが世界で唯一の音楽だと信じていた僕にクイーンを紹介してくれた。『Queen II』を聴いてからは、ブライアン・メイが僕の神となり、彼の演奏のすべてを研究した。

その数年後、フランク・ザッパと一緒に演奏していたとき、ロサンゼルスのレインボー・バーに入ると、彼がバーに立っていた。彼はとても親切で魅力的で、翌日のクイーンのリハーサルに招待してくれた。

それはとてもシュールだった。僕は彼のギターを見て“これが本物のレッド・スペシャル?”と思うと、彼は“そうだよ、やってみる?”と言った。それで僕はそのギターを手に取り、演奏してみたんだけど、悔しいことに、僕は全くブライアン・メイのようには聴こえなかった。クイーンがやったことは、決して真似できないし、これからもできないだろう。なぜなら、4人のミュージシャンが一緒になると、唯一無二の力を発揮するから」



●Frank Zappa: Inca Roads (One Size Fits All, 1975)

「『One Size Fits All』は僕にとってもう一つのパラダイムシフト(※その時代に当然と考えられていた物の見方や考え方が劇的に変化すること)だった。“Inca Roads”は、今まで聴いた中で最も素晴らしい天国のような曲で、僕が音楽に求めていたものが全て詰まっていた。このギターソロは、これまでに演奏された素晴らしいギターソロのひとつです。

フランクと一緒に演奏するなんて夢にも思わなかった。16歳のとき、偶然にも彼の電話番号を見つけて、電話をかけた。幸運なことに、彼の機嫌が良かったんだ! 彼は膨大なカタログを持っていて、素晴らしい音楽にあふれている。彼が新しいレコードをリリースするたびに、僕の音楽のDNAの一部となった」



●Igor Stravinsky: The Rite Of Spring (The Great Stravinsky Ballets, 1972)

「ストラヴィンスキーは何年にもわたって多くの音楽を書いたけど、それは非常にありきたりなものだった。しかし、“火の鳥”“ペトルーシュカ”“春の祭典”という3つのバレエを書いたときは、まるでで酸を落としたかのようだった。

彼が書いたものは、現代作曲のパンテオンにおいて革命的なものだったから。あまりにも根本的に違っていて、ロマンチックなクラシック音楽の従来のルールをことごとく破り、センセーションを巻き起こした。

まるで地球上にモノリスが現れたかのように、現代のクラシック音楽のすべてがそのモノリスによって測られたんだ。“春の祭典”を聴くと、残酷なまでの自由さが伝わってきます。今でもそれに匹敵するものはありません」



●Tom Waits: House Where Nobody Lives (on Mule Variations, 1999)

「トム・ウェイツは、僕の大好きな現役のアーティストです。彼の音楽を知ったとき、僕は完全に足を止めた。初めて聴いた彼のレコードは『Mule Variations』でした。

僕がデイヴィッド・リー・ロスと一緒にプレイしていた時、彼はトム・ウェイツの大ファンで、彼が尊敬の念を込めて話すのを聞いた唯一のアーティスだったんだけど、正直、僕はその時はトムの音楽を全く知らなかった。

僕がホワイトスネイクにいたとき、バッド・イングリッシュというバンドとツアーをしたんだけど、そのバンドのシンガーはジョン・ウェイトだった。僕は勘違いをして“デイヴはこの人を愛しているのか?”と思った。

最終的に、音楽通の友人が『Mule Variations』を薦めてくれて、僕はそれが全く別のアーティストだと気づいたんだ。それが、僕のトム・ウェイツへの愛の始まりだった。この曲はとても深く、とても豊かで、純粋なアートです」



詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://www.loudersound.com/features/steve-vai-8-songs-that-changed-my-life