HOME > ニュース >

『ハードコア・テクノ・ガイドブック: オールドスクール編』発売 90’s ハードコア/UK ハードコア/デジタルハードコア特集

2021/06/28 14:49掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
ハードコア・テクノ・ガイドブック: オールドスクール編
ハードコア・テクノ・ガイドブック: オールドスクール編
『ハードコア・テクノ・ガイドブック』の第一弾『オールドスクール編』がパブリブから7月12日発売。ブレイクビーツ・ハウス・アシッド インダストリアル・ノイズ・メタルを飲み込みダンスミュージックとして展開した初期ハードコア・テクノ。第一弾では「90’s ハードコア」「UK ハードコア」「デジタルハードコア」をフィーチャーしています。

以下インフォメーションより

■『ハードコア・テクノ・ガイドブック: オールドスクール編』
梅ヶ谷雄太 (著)

90年代前半に巻き起こったハードコア・テクノのムーブメントを作り上げたパイオニア、アンダーグラウンドで地道に活動を続け、裏側からハードコア・テクノを支えたアーティスト、ハードコア・テクノに新たな側面を付け足してサブジャンルの発展に関わったアーティストなど、出来るだけ多角的な視点でチョイスしています。

■Marc Acardipane ハードコア・テクノのゴッドファーザーで今も活躍するパイオニア
■Lenny Dee キャリア30年以上のハードコア・シーンのアイコン的存在
■Delta 9 メタルとパンクとハードコア・テクノ/ガバ結びつけた先人
■Hammer Bros ハードコア・シーンで今も熱狂的なファンがいる伝説的なユニット
■Hellfish ヒップホップのメンタリティで制作するUKハードコアのアイコン
■The DJ Producer リアルなプレイを行うUK Raveの歴史に深く名を残す生粋のDJ
■Atari Teenage Riot 日本で人気が高い世界的に有名なデジタルハードコア・ユニット
■他Manu Le Malin、Shigetomo Yamamoto、Deadly Buda、Gabber Eleganza等

UKハードコアのチャプターでは、イギリスという国の特殊性とサンプリングミュージックの偉大な歴史をハードコア・テクノを通して解説しています。

デジタル・ハードコアのチャプターはブレイクビーツを主体としていますが、当時のハードコア・テクノがどれだけの影響力を持ち、アンダーグラウンド・シーンの繋がりが強かったのかが分かるはずです。

全体を通してもう一つのテーマに「Rave」があります。近年日本でも盛り上がりを見せているRaveミュージック/ カルチャーに関して、その当事者達に体験を語って貰いました。

またインタビューでは以下の、ハードコア・テクノファン以外の世界でも有名な人達にしました。

Marc Acardipane(PCP)
Lenny Dee(Industrial Strength Records)
Michael Wells(Technohead)
Patric Catani
Manu Le Malin
Delta 9
Shigetomo Yamamoto(OUT OF KEY)
Hammer Bros
Deadly Buda
Kurt Eckes(Drop Bass Network)
The DJ Producer
The Teknoist Gabber Eleganza等々!

他にレーベル解説やサブジャンル解説といったコラムも充実しています。

貴重なフライヤーやポスターなども沢山掲載しています。
<著者について>

梅ヶ谷雄太:

1985年生まれ、東京都出身。2002年頃から都内でDJを始め、2004年に自身主宰イベント「Murder Channel」をスタート。恵比寿Milk や中野heavysick ZERO、吉祥寺Star Pine's Cafe、渋谷Lounge Neo、難波Rockets、名古屋Cafe Domina、金沢Manier 等、様々なクラブで回を重ね、2017 年にはブリストル(UK) のThe Black Swan にてMurder Channel のイベントも開催。2005 年から海外アーティストも積極的にブッキングし、多くのアーティストの初来日を成功させた。
2007 年からはMurder Channelをレーベルとしてスタートさせ、現在までに40タイトル以上の作品を発表。PS3 のゲームソフト『Savage Moon』のサウンド・トラックのリミックス・コンピレーションや、日本の漫画『ドロへドロ』のオフィシャル・サウンドトラックの監修も務める。
その他にも、極端な音楽をメインに紹介するGHz Blogにて不定期にインタビューや特集記事を公開中。