HOME > ニュース >

ソニーがアナログレコード音源をハイレゾ・フォーマットで録音可能なレコードプレーヤーを4月に発売

2016/03/16 15:11掲載(Last Update:2016/03/16 17:08)
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
PS-HX500
PS-HX500
ソニーが、アナログレコードの高品位な再生と、世界で初めてアナログレコードの音をDSD 5.6MHzなどのハイレゾ・フォーマットでパソコンに録音・保存が可能なステレオレコードプレーヤー『PS-HX500』を4月16日に発売すると発表。メーカー希望小売価格(税抜)は61,000円。

本機では、新設計のストレートトーンアームの採用により、安定したトレースを実現。また、ターンテーブルには、強度と重量のバランスに優れたアルミダイキャスト製のプラッター(回転盤)や、厚さ約5mmの独自開発ラバーマット、キャビネットには、厚さ約30mmの音響機器に最適な高密度MDFを採用するなど、アナログレコードの、より豊かで高品位な再生を追求しています。

また、パソコンと接続し、録音・編集ができる新開発の専用PCアプリケーション“Hi-Res Audio Recorder”をパソコンにインストールすることで、アナログレコードの音を原音に限りなく忠実に記録できるDSDなどのハイレゾフォーマットで録音・保存することが可能です。さらに、スピーカー等の外部からの振動の影響を極力抑えることでアナログレコードの音の質感を損なうことなく録音することができます。これにより、アナログレコードのコレクションの音を、ハイレゾ再生対応のウォークマンRやハードディスクオーディオプレーヤーなどの機器で楽しめます。











以下、インフォメーションより

<主な特長>

1. リアルで繊細なアナログレコード再生を実現する独自の音質設計

☆新設計の軽量シェル一体型ストレートトーンアーム
新設計の軽量シェル一体型ストレートトーンアームは、カートリッジのセンター位置がトーンアームの中心軸上になり、カートリッジから受ける振動に対して軸が回転運動を起こさないため、レコードの安定したトレースを実現します。また、トーンアームと一体化されたアルミダイキャスト製ラウンドシェルは、共振が少なく、原音に限りなく忠実な再生を実現します。

☆安定した回転性能と制振性を追求したターンテーブル
強度と重量のバランスがよいアルミダイキャスト製のプラッターと、共振が少ない新設計の厚さ約5mmの専用ラバーマットを採用し、安定したトレースをサポートします。また、回転を支えるセンタースピンドル部にはボールレスベアリング構造を採用。その精度と強度を向上することで回転とベルトの走行をより安定化し、ベルトドライブシステムの良さを最大限に高めました。

☆高い制振性を実現するキャビネット
厚さ約30mmの音響機器用の高密度MDF※4キャビネットに加えて、ソニー独自の偏心インシュレーターを採用しました。これらにより、高い制振性を実現しています。

2. 世界初、アナログレコードの音を原音に限りなく忠実なDSDのハイレゾ・ファイルフォーマットでPCに録音・保存

アナログからDSD 2.8MHz、または5.6MHzへのネイティブ変換に対応したADコンバーターを採用しました。PCを使用して、お手持ちのアナログレコードの音を最大DSD 5.6MHz、最大192kHz/24bitのリニアPCM方式などのハイレゾ・ファイルフォーマットで録音・保存することが可能です。録音中の音はPCでモニタリングすることができるため、オーディオシステムのスピーカーの音を出す必要がありません。外部からの振動の影響を極力抑えることで、アナログレコードならではの柔らかな音の質感を損なうことなく録音することができます。また、録音した音源は、ハイレゾ再生対応のウォークマンRやHDDオーディオプレーヤーなどの他機器でお楽しみいただけます。

※フォノイコライザーを内蔵していますが、お手持ちのPHONO入力端子があるアンプに接続することも可能。

注)お客様が録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。

3. 新開発の専用PCアプリケーション“Hi-Res Audio Recorder”※5で簡単録音・編集

新開発の専用PCアプリケーション“Hi-Res Audio Recorder”※5をPCにインストールすることで、簡単に、録音および編集が可能です。アプリケーションは、こちらより無料でダウンロードいただけます。

☆アナログレコードに対するアーティストからのメッセージ

坂本 龍一さん
音楽を聴く時は、いい音で聴かないと大変ストレスがかかり健康によくないです。長いあいだアナログ録音の良さを忘れていたぼくも、DSDの普及によって、アナログ録音がもっていた情報量を、やっとかなりの精度までデジタルで再現できるようになったので、その価値を再発見しています。実はこの何年か昔のアナログ盤を買いあさっているんです。もはや再現できない歴史的な演奏や録音がたくさんあります。宝の山です。しかもそれらをDSDファイルにすることによって、手軽にいつでも世界中に持っていけるようになるんですから、こんなに嬉しいことはありません。


奥田 民生さん
レコードは、音色が丸く太くあったかく、裏返したりホコリ取ったりも含め、音楽を聴いてる気にさせるものです。その後世の中はCDになりましたが、CDはもうデジタルデータなので、この先もっと優れたメディアが出てくると思われまして。となると、何百年後に残るのは、どう考えてもレコードではないかと。デジタルはデジタルでつきすすみ、アナログレコードは掃除しながらとっておく、つう事ですね。

<先行展示のお知らせ>
今回の新商品を銀座・ソニーショールーム、ソニーストア 名古屋、ソニーストア 大阪にて、3月17日(木)より、順次展示します。

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201603/16-0316/