HOME > ニュース >

王道から異端まで網羅した世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本『CULT of Pedals』発売

2020/05/17 17:56掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
CULT of Pedals / 細川雄一郎, 星野俊
CULT of Pedals / 細川雄一郎, 星野俊
王道から異端まで網羅した世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本『CULT of Pedals』がリットーミュージックから6月25日発売。

世界的にその名を知られているエフェクター・コレクターで蒐集家の細川雄一郎。本書は、そんな彼のコレクションから1960年代〜1980年代にかけて生産/販売されていたビンテージ・ペダルに的を絞り、その中から選りすぐりのモデルたちを1冊に網羅した世界初のコレクション・ブックです。
■『CULT of Pedals』
細川雄一郎 (著, 写真), 星野俊 (写真)

<予定内容>

王道から異端まで網羅した
世界初のビンテージ・エフェクター・コレクション本。
人生を捧げ、規格外の愛情を注ぎ込んだ
蒐集の記録と記憶。

世界的にその名を知られているエフェクター・コレクターで蒐集家の細川雄一郎。彼が人生の大半を捧げて取り組んでいるライフワークが、“エフェクターの研究"です。その対象は、ビンテージから最新モデルまで古今東西のありとあらゆるブランドに及んでおり、年間3000台以上をチェックしているとのこと。本書は、そんな彼のコレクションから1960年代~1980年代にかけて生産/販売されていたビンテージ・ペダルに的を絞り、その中から選りすぐりのモデルたちを1冊に網羅した世界初のコレクション・ブックです。
世界初のコンパクト・エフェクターであるFZ-1や、ロバート・フリップ(キング・クリムゾン)が愛した幻の歪みエフェクター“Buzzaround"、色やフォントの外観の違いだけでなく基板も研究対象となったBIG MUFF “Rams Head"シリーズ、短命ながら強い個性で爪痕を残した激レアな国産エフェクターなど、歴史を奏でた王道から妖しい異端モデルまで、氏が愛してやまないペダルの魅力を開発背景やパーツの仕様変遷なども交えて、ディープに掘り下げていきます。
世に生まれたすべてのエフェクターには意味がある……それは掲載モデルのラインナップの幅広さを見てもらえれば感じてもらえるでしょう。規格外の愛情を注ぎ込んで蒐集されたこだわりの逸品の数々を、じっくりと堪能して下さい。

◎掲載モデル一覧
【Fuzz/Distortion/OverDrive】
1962 Maestro FZ-1 Fuzz Tone
1966 Baldwin Burns Buzzaround
1968 Vox Tone Bender Professional Mk.II
1968 Vox Tone Bender Mk.III
1968 Arbiter Fuzz Face(NKT-275)
1969 Dallas Arbiter Fuzz Face(TFK BC130)
1972 Dallas Arbiter Fuzz Face(TFK BC108C)
1973 Dallas Music Industries Fuzz Face
1967 Ace tone FM-1 Fuzz Master
1967 Guyatone FS-1 Bazz Box
1968 Guyatone FS-2 Buzz Box
1970 Guyatone FS-3 Fuzz
1967 Honey Baby Crying
1968 Honey Special Fuzz
1968 Univox Super Fuzz(Early version)
1970 Univox Super Fuzz(Late version White)
1972 Univox Super Fuzz(Late version Red)
1975 Univox Super Fuzz(Late version Black)
1969 Electro-Harmonix Big Muff π Triangle Knob(Perfboard version)
1970 Electro-Harmonix Big Muff π Triangle Knob(Perfboard version)
1970 Electro-Harmonix Big Muff π Triangle Knob(Failed PCB version)
1971 Electro-Harmonix Big Muff π Triangle Knob(PCB version)
1972 Electro-Harmonix Big Muff π Triangle Knob(PCB version)
1974 Fender Blender(4knob)
1976 Fender Blender(3knob)
1972 fOXX Tone Machine
1975 fOXX Tone Machine
1973 Electro-Harmonix Big Muff π Ram's Head (44 version)
1973 Electro-Harmonix Big Muff π Ram's Head (BLACK)
1974 Electro-Harmonix Big Muff π Ram's Head (BLUE)
1976 Electro-Harmonix Big Muff π Ram's Head (Late version)
1974 MXR Distortion +
1979 Proco Rat(Fringe Logo)
1984 Proco Rat(Big Box)
1984 Proco Rat(White Face)
1977 Maxon OD-880
1979 Maxon OD-808(Small Case)
1980 Maxon OD-808(Large Case)
1982 Maxon OD-9(Black Label)
1983 Maxon OD-9(White Label)

【Modulation】
1973 MXR phase 90(Small Logo)
1973 MXR phase 90(Large Logo)
1974 MXR phase 45
1975 MXR phase 100
1974 Electro-Harmonix Small Stone(1st version)
1975 Electro-Harmonix Small Stone(1st version)
1975 Electra Phase Shifter(OEM Small Stone)
1978 Electro-Harmonix Small Stone(2nd version)
1984 Electro-Harmonix Small Stone(3rd version)
1973 Electro-Harmonix Frequency Analyzer
1979 Musitronics Mu-Tron Bi-Phase
1980 BOSS CE-1 Chorus Ensemble

【Delay/Echo】
1977 Electro-Harmonix Memory man
1977 Electro-Harmonix Deluxe Memory man(4knob Purple )
1977 Electro-Harmonix Deluxe Memory man(4knob Blue)
1978 BOSS DM-1 Delay Machine
1980 MXR Analog Delay
1980's KORG SE-300

【Filter/Dynamics/Other】
1968 Thomas organ Cry baby Top Logo
1969 Honey Psychedelic Machine
1969 Fender Special Effects Center
1973 Shin-ei Companion HA-9P
1974 京王技研 F-1 Synthesizer Traveller
1975 Musitronics Mu-Tron III
1977 Musitronics Mu-Tron C-200 Wah
1979 Electro-Harmonix Micro Synthesizer
1977 MXR Dyna Comp
1978 ROSS Compressor