HOME > ニュース >

『ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本』の増補版が発売

2018/06/24 09:47掲載(Last Update:2018/06/24 23:36)
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 [増補版]
ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 [増補版]
音楽理論を学びたくて理論書を読み始めたけど、途中からわけがわからなくなって結局放り投げた……。そんな経験を持つ人は多いでしょう。また、これから音楽理論を学ぼうとする人が、ほとんど何もわからない状態からいきなり本格的な理論解説に直面したら、きっと面食らってしまうはず。そういった従来の音楽理論書の敷居を一気に引き下げ、理解への架け橋となるべく作られた、本格的に理論を勉強する前に読んでおく、笑える読み物風の入門書『ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本』の増補版がリットーミュージックから7月25日発売。
●『ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本 [増補版]』

価格:1,728円(本体1,600円+税)
品種:書籍
著者:侘美 秀俊(著)
仕様:A5判 / 264ページ
発売日:2018.07.25
ISBN:9784845632732

<内容>
本格的に理論を勉強する前にこの本で少し予習しておこう

音楽理論を学びたくて理論書を読み始めたけど、途中からわけがわからなくなって結局放り投げた......。そんな経験を持つ人は多いでしょう。また、これから音楽理論を学ぼうとする人が、ほとんど何もわからない状態からいきなり本格的な理論解説に直面したら、きっと面食らってしまうはず。本書は、そういった従来の音楽理論書の敷居を一気に引き下げ、理解への架け橋となるべく作られた、笑える読み物風の入門書です。さらに今回の増補版では、巻末に16ページにわたる用語解説と索引ページを追加し、利便性のアップをはかっています。まずは本書を読んで、音楽理論に対する必要最小限の予備知識を頭に入れておけば、そこから先、ちゃんとした音楽理論書を読んだときの理解度が飛躍的に向上すること間違いなしですよ!

【CONTENTS】
■五線と音名
■倍音と音程
■音階(スケール)
■調性(キー)
■和音(コード)
■機能とケーデンス

★本書で新たに加えられた用語解説と索引ページ部分は、PDFとして本ページからフリーダウンロード方式で入手可能です。旧版の『ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本』をご購入の方は、このPDFをダウンロードすることで、本書とほぼ同等の使い勝手を得ることができます。
★本書は、好評を博している『マンガでわかる!音楽理論』シリーズの原作本です。

<著者プロフィール>
侘美 秀俊(タクミ ヒデトシ)
北海道帯広市生まれ。武蔵野音楽大学卒業。作曲楽曲の提供は、陸上自衛隊音楽隊の委嘱作品、国民体育大会や音楽ホールのためのファンファーレ、劇場上映映画のオリジナルサウンドトラックから、演劇舞台のための音楽、こどものためのオペレッタまで多岐にわたる。現在、ローランドミュージックスクールのコンピュータミュージック指導者養成コース講師、トート音楽院渋谷校講師、表参道JBG音楽院講師、オンラインDTMスクールSleepfreaks講師、著書に『DTMによるオーケストレーション実践講座』(音楽之友社刊)、『ちゃんとした音楽理論書を読む前に読んでおく本』『マンガでわかる! 音楽理論』『できる ゼロからはじめるパソコン音楽制作超入門』(以上リットーミュージック刊)がある。