HOME > ニュース >

話す、歌う、叫ぶ なぜヒトは変幻自在に「声」をあやつれるのか? Eテレ『サイエンスZERO のど研究最前線!ヒトの“豊かな声”の秘密』7月6日放送

2025/07/05 22:08掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
Heavy Metal Babies Singing in the Backseat
Heavy Metal Babies Singing in the Backseat
話す、歌う、叫ぶ。なぜヒトは変幻自在に「声」をあやつれるのか? 最新研究から人類の“のど”に起きた驚きの進化が明らかに。病気で失った声を取り戻す科学の力にも迫る。NHK Eテレ『サイエンスZERO のど研究最前線!ヒトの“豊かな声”の秘密』は7月6日(日)放送。

■『サイエンスZERO のど研究最前線!ヒトの“豊かな声”の秘密』
NHK Eテレ 2025年7月6日(日)午後11:30 〜 午前0:00 (30分)
NHK Eテレ 2025年7月12日(土)午前11:00 〜 午前11:30 (30分)

ヒトの豊かな声を生み出す「のど」。その起源はなんと、肺に食べ物が入る“誤えん”を防ぐ「フタ」だった!それを、声を生み出す器官に使いまわし、地球上に多様な声が生まれてきた。中でも、ヒトの声は特別。なぜヒトはこれほど変幻自在に声を操れるのか?そのカギは、サルにはあるのにヒトにはない「謎の突起」!さらに、声を失った人のための、新たなデバイス開発も進む。私たちにとって声とは何か?最新研究から考えていく。

【ゲスト】大阪大学大学院教授…西村剛,【司会】井上咲楽,浅井理,【語り】川野剛稔

番組ページ
https://www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5VKV7V98/