HOME > ニュース >

プライマスのレス・クレイプール 「僕の人生を変えた5つのベースライン」発表

2022/11/22 21:16掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
Les Claypool
Les Claypool
プライマス(Primus)レス・クレイプール(Les Claypool)は「僕の人生を変えた5つのベースライン」発表。自身のベースキャリアを形成した5曲について語っています。Bass Player企画

1. Yes - Roundabout (1971)

「クリス・スクワイアは、僕にとって初期のヒーローだった。『Fragile』をプロデュースしたエディ・オフォードは、初期のプライマスにコンタクトを取って、僕らをプロデュースしたいと言ってきたんだけど、僕らは“船頭多くして船山に登る”(※ことわざ:指図する人が多過ぎるとかえって統率がとれず意に反した方向に物事が進んで行くこと)は嫌なので、誰にもプロデュースしてほしくなかったんだ。彼は“クリス・スクワイアの音色を出せるよ”と言ったので、僕は“う〜ん”という感じで、それについて彼に尋ねたんだけど、彼は何も教えてくれなかった(笑)。長い間演奏しているうちに、音色は指と楽器のアタックの仕方で大きく変わることを学んだよ」



2. Rush - All The World’s A Stage (1976)

「子供の頃の僕にとって『All The World's A Stage』は信じられないような発見だった。ベースを弾く世界に入ったきっかけになったアルバム。ゲディーはとてもメロディックなプレイヤーで、フレーズの作り方がすごい。ラッシュがカナダの殿堂入りしたとき、“Spirit Of Radio”を演奏したんだけど、あれは難しいよ」



3. Graham Central Station - Scream (1979)

「アルバム『Starwalk』が僕に大きな影響を与えたのは、必ずしもラリー・グラハムのベスト・ソングが収録されているからではなく、“Scream”というとても印象的な曲が収録されているから。ラリーが演奏した曲のほとんどは素晴らしいものだけど、彼はベースに関することは何でもやっているんだ」



4. Peter Gabriel - Shock The Monkey (1982)

「トニー・レヴィンは、ガブリエルやキング・クリムゾンとの数々の仕事で、ベース界では尊敬されている。かなり壮大なものだった。オールラウンドなプレイヤーということでは、彼が一番好きかもしれない。グルーブ感もあるし、トーンもいいし、不気味でミステリアスな実験的要素もあるし、それにすごくセンスがいい。他のベーシストと見分けがつかないようなセンスのいい人もいるけど、トニーは一目でわかる。混ざった中にいるんだけど、彼のことがわかるんだ、これはとても難しいことなんだよ」



5. Morphine - Honey White (1995)

「マーク・サンドマンは40代半ばで、イタリアのフェスティバルで心不全で亡くなった。マークへのトリビュート・レコードのためにモーフィンと一緒に演奏した。本当に不思議なことに“Honey White”をやったんだけど、この曲は過去に自分のバンドで演奏したことがある曲で、彼が亡くなってからこの曲を演奏することはなかった。ちょっと不思議な感じだった。彼は2弦ベースにスライドを付けて弾いていたので、僕もがんばったよ。彼は素晴らしい感覚を持っていて、とてもクリエイティブな人だった。技術的な魔術師というわけではなく、感情がすべてだった」