HOME > ニュース >

『ブラタモリ』「会津&磐梯山」編が放送決定

2016/06/17 17:58掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
ブラタモリ
ブラタモリ
『ブラタモリ』「会津&磐梯山」編が放送決定。「会津 〜会津人はアイデアマン!?〜」が7月2日に、「会津磐梯山 〜会津磐梯山は“宝の山”?〜」が7月16日に放送されます

■NHK総合『ブラタモリ』
●「会津 〜会津人はアイデアマン!?〜」
2016年7月2日(土)午後7時30分〜8時15分

ブラタモリ、福島県の会津へ!
「白虎隊」や「ならぬことはならぬ」という言葉に代表されるように、会津人といえば“武骨”で“正義感が強い”イメージ。でもそんな会津人が、実はアイデアマンだったとは・・・?会津若松市内のいたるところに残る奇想天外のアイデアの数々を、タモリさんが歩いて探ります。
会津のシンボル・若松城(鶴ヶ城)。お城が、広大な会津盆地の南東の隅っこにある理由、それこそが会津人のアイデアだったって・・・どういう事?城下町に残る曲がり角・クランク。普通は敵の侵入を防ぐためにつくられるクランクなのに、会津人は驚きの使い方をしていた!?さらに、会津を豊かな土地にするために、猪苗代湖からひいた「戸ノ口用水」。全長31キロ、工事に費やした年月は何と70年という用水に、タモリさんが潜入!地質と地形を見抜いて水をもたらした会津人のアイデアに迫ります。そして極めつきは、らせん階段が二重に組み合わさった不思議な建物「会津さざえ堂」。知恵と工夫がぎっしりつまった建物の奥深くに秘められた驚きのアイデアに、タモリさんもビックリ!

●「会津磐梯山 〜会津磐梯山は“宝の山”?〜」
2016年7月16日(土)午後7時30分〜8時15分

「今まで見た景色のなかで、一番のごちそうです」
初めて磐梯山に登ったタモリさんが、思わず口にした一言です。その驚愕の“絶景”とは、一体???
今回の舞台は、福島県の名峰・磐梯山。まさに「♪会津磐梯山は〜宝の山よ〜」の歌でもおなじみ、さまざまな色が楽しめる「五色沼」や猪苗代湖からのぞむ雄大な風景に年間500万人が訪れる、東北を代表する観光地です。タモリさんも長年訪れたいと願ってやまなかった磐梯山が生み出す「宝」の秘密を解き明かします。磐梯山がいまの形になったのは、実は明治の中頃のこと。噴火によって山の形は大きく変わり、五色沼をはじめとした湖や沼が誕生しました。では、どうして隣りあう沼がさまざまな色を見せるのか?その謎を解くために、タモリさんが磐梯山に挑みます。スキー場の斜面を延々と登ってたどりついた絶景に、タモリさん茫然・・・
さらに、磐梯山の恵み・温泉から作られる超意外な「宝」や、噴火によって荒れた大地を観光地に変えようと奮闘した人たちの痕跡など、数々の宝を生み出す磐梯山の知られざる姿が明らかに!

http://www.nhk.or.jp/buratamori/yokoku.html#fukushima