HOME > ニュース >

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンを写真とイラストを交え掘り下げた研究書の日本語版が発売決定

2021/03/23 19:04掲載(Last Update:2021/06/30 07:37)
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・タイムマシン オーナーズ・マニュアル
バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・タイムマシン オーナーズ・マニュアル
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作の自動車型タイムマシン、デロリアンを写真とイラストを交え掘り下げた研究書の日本語版『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・タイムマシン オーナーズ・マニュアル』が玄光社から7月30日発売。

著者は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作の共同製作者・脚本家のボブ・ゲイルと、デロリアンの専門家でイラストも担当したジョー・ウォルサー。

タイムトラベルを可能にする“次元転移装置”を含む驚異のテクノロジーと完成に至るヒストリーを、ドク・ブラウンの日記と詳細な画像を駆使して紹介します。

デロリアンに加え、ホバーボードやタイムトレインなど、シリーズを通し愛されているマシンやガジェットもあわせて紹介。これまで明かされなかった情報も満載です。


















■『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン・タイムマシン オーナーズ・マニュアル』
ボブ・ゲイル (著), ジョー・ウォルサー (著), 神武 団四郎 (監修), 本多 佐良 (翻訳)

<内容>

序文
ドク・ブラウンの日記: 1946~1985年
パート1: デロリアン・タイムマシン(1985年)
デロリアンDMC‐12
次元転移装置
タキオン・パルス発生器
粒子加速器キャニスター(PAC)
タイムサーキット表示部
フラックス・バンド(時間場スタビライザー)
フラックス・ボックス(時間場イグニッション・ボックス)
原子炉
原子炉コイル
原子炉冷却通気口
助手席側ポンツーン
運転席側ポンツーン
遮断壁
計器 盤
車内におけるその他の制御装備
エンジンカバー
GMCヴァリュー・バン
避雷針関連部品(1955年)

ドク・ブラウンの日記(2015年)
パート2: デロリアン・ホバー・コンヴァージョン(2015年)
ミスター・フュージョン(核融合)
ホバーボード

ドク・ブラウンの日記(1885年)
パート3: ボンネット・ボックス搭載型デロリアン(1955年、1885年)
オフロード・デロリアン
ボンネット・ボックス
レール・デロリアン
タイムトレイン

メイキング
デロリアン・タイムマシンのコンセプト・アート
デロリアン・タイムマシンの根強い人気
謝辞

<著者について>

著者:
ボブ・ゲイル
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作を手がけた映画製作者、脚本家。スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮による『抱きしめたい』で映画デビュー。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』はアカデミー賞脚本賞にノミネートされた。

ジョー・ウォルサー
デロリアン・タイムマシン研究の第一人者。ロサンゼルスのピーターソン自動車博物館に展示されているデロリアンのレストアにも携わった。

監修:神武 団四郎
映画ライター。雑誌やパンフレットなどに寄稿、編集でも携わる。共著に『キング・コング入門』、『モンスターメイカーズ―ハリウッド怪獣特撮史』(洋泉社)など。編書に『別冊映画秘宝 絶対必見! SF映画200』、『中子真治SF映画評集成』(洋泉社)など。監修に『スター・ウォーズ制作現場日誌 ―エピソード1 ~ 6―』、『メイキング・オブ・マッドマックス 怒りのデス・ロード』『メイキング・オブ・TENET テネット クリストファー・ノーランの制作現場』『ノーラン・ヴァリエーションズ クリストファー・ノーランの映画術』(玄光社)などがある。

翻訳:本多 佐良
ジャンルは問わず出版関連の企画・制作・編集・翻訳・執筆などに裏方的に幅広く携わる。得意分野はエンタメ系、サブカル系。訳書『ワイルド・サイドの歩き方 ルー・リード伝』、『ピーターラビットの生みの親 ビアトリクス・ポター物語』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー完全大図鑑』(すべてスペースシャワーネットワーク)など。