HOME > ニュース >

ビートルズの曲名にもなった「ペニー・レイン」 “地名と奴隷商人を結びつける歴史的な証拠はない”と結論

2020/06/23 09:38掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
Penny Lane
Penny Lane
ビートルズ(The Beatles)の曲名にもなった英リバプールの通り「ペニー・レイン(Penny Lane)」。この通りの名称をめぐっては、奴隷貿易船オーナーのジェイムス・ペニーに由来するという説がありましたが、リバプールの国際奴隷博物館は「地名ペニー・レインとジェイムス・ペニーを結びつける歴史的な証拠はないと結論づけました」との声明を発表しています。

ジェイムス・ペニーに由来するという説は、リバプールの国際奴隷博物館の人物が、この通りがペニーにちなんでつけられたものであることを示唆した後に出てきたという。リバプール市内には、ジェイムス・ペニーにちなんで名付けられた通りがいくつかあるといい、その一つとして名称の使用を疑問視されるようになりました。

新しい声明では、この名称についての博物館の疑惑を撤回しています。

リバプールの国際奴隷博物館は「リバプールの奴隷制度の歴史家であるローレンス・ウェストガフ、、奴隷制度歴史の名誉管理人(元メルセイサイド海事博物館館長)のトニー・ティブルス、歴史家でブロガーのグレン・ハントリーに話を聞いた後、私たちは現在入手可能な包括的な調査により、ペニー・レーンとジェイムス・ペニーを結びつける歴史的証拠は存在しないと結論付けました」と声明で発表しています。

また地元の歴史家でツアーガイドでもあるラルフ・マクドナルドによると、ペニー・レーンが最初に地図に登場したのは1840年代のことで、1799年にジェイムス・ペニーが亡くなってから半世紀近く経ってからのことだという。それ以前は、リバプールの中心部から遠く離れた無名の道だったため、マクドナルドはペニーとのつながりに疑問を抱いていたという。

「その頃のペニーレーンは、かなり田舎の小道だっただろう」「町の中心部にある一等地の通りと同じように、田舎の真ん中にある通りに誰かの名前がつくなんて、とても違和感がある」と彼はローリング・ストーン誌に語っています。

マクドナルドと彼の歴史家のグループは「2010年頃から協力してこの問題に取り組んできたが、それは学術的な議論だった。正直に言うと、私たち全員は少し驚いています。17世紀から1800年代までさかのぼる通りの名前がメディアで大きく取り上げられることにはあまりない。ニュースになるのは普通ではない」とも話しています。

「ペニー・レイン」の標識は6月上旬に黒く塗りつぶされ、また近くの壁に「人種差別主義者」との落書きがされたものもありました。