HOME > ニュース >

久保田麻琴が選曲&リマスタリングを手掛けた沖縄音楽コンピ4作同時発売、発売記念イベントも

2018/08/08 10:45掲載
メールで知らせる   このエントリーをはてなブックマークに追加  
ハイサイ! 沖縄
ハイサイ! 沖縄
久保田麻琴が選曲&リマスタリングを手掛けた沖縄音楽コンピレーション・アルバム4タイトルが8月8日に同時発売。タワーレコード渋谷店で発売記念イベントも決定

以下プレスリリースより

これを聴けば沖縄民謡に対するイメージが変わるだろう。
この国の南島には、こんなにも豊かなリズムと旋律が息づいている。
久保田麻琴

三隅治雄監修で1965年に16枚のLPレコードのセットで発売された「沖縄音楽総攬」。その現存するマスター音源から、未発表部分も含めセレクト&リマスターを施した「かなす」シリーズ3タイトルを発売。さらに、70年代に発表された竹中労プロデュース作品からの音源を中心にセレクトし、喜納昌吉「ハイサイおじさん」、フォーシスターズ「ちんぬくじゅうしい」のファーストレコーディング版、山内昌徳の1958年録音の貴重音源も加えた「ハイサイ!沖縄」も同時発売。それぞれにリミックスを1曲収録。

【発売タイトル】
2018年8月8日発売 各¥2,400+税
発売元:日本コロムビア株式会社

◇「かなす ウチナー」COCJ-40464



「沖縄音楽総攬」のために1965年に現地で録音された貴重な音源から、沖縄本島の古謡・民謡を選曲&リマスター。harikuyamaku(銀天団)によるリミックスを1トラック収録。

◇「かなす ミャーク」COCJ-40465



「沖縄音楽総攬」のために1965年に現地で録音された貴重な音源から、宮古の島々の古謡・民謡を選曲&リマスター。ミキオ(BLACK WAX)&久保田麻琴によるリミックスを1トラック収録。

◇「かなす ヤイマ」COCJ-40466



「沖縄音楽総攬」のために1965年に現地で録音された貴重な音源から、八重山の島々の古謡・民謡を選曲&リマスター。久保田麻琴によるリミックスを1トラック収録。

◇「ハイサイ! 沖縄」COCJ-40467

嘉手苅林昌、登川誠仁、知名定男、大工哲弘、大城美佐子ら、最高の唄者による名唱、名演の数々が収められた、ルポライター竹中労プロデュースの沖縄民謡シリーズ10タイトル(1974〜6年録音)からの音源を中心に選曲。さらに喜納昌吉「ハイサイおじさん」のファースト・リリース版、1970年代に大ヒットしたフォーシスターズ「ちんぬくじゅうしい」のファースト・リリース版、“百年に一度の美声”と言われた山内昌徳が1958年に録音した音源も収録した充実の内容。オオルタイチによるリミックスを1トラック収録。

■イベント情報

久保田麻琴 沖縄音楽再発掘プロジェクト「かなす」「ハイサイ!」発売記念 トーク・イベント

ミュージシャン/音楽プロデューサーの久保田麻琴が、自身が選曲とリマスタリングを手掛けた沖縄音楽コンピレーション「かなす」シリーズ3タイトル&「ハイサイ!沖縄」に収録された沖縄民謡・古謡の魅力について語るイベント。対談相手は、民俗学的側面から土着の音楽のフィールドワークを続けるライター/編集者の大石始。


日時:2018年8月22日(水) 19:30〜
会場:タワーレコード渋谷店 7Fイベントスペース
内容:トーク
会場観覧方法:観覧フリー
対象CDの購入者には先着でサイン会参加券を配布いたします

【イベントHP】http://tower.jp/store/event/2018/08/003063

【CDのライナーノーツより】

◇「かなす」シリーズ

沖縄ではカナサン、八重山にはカヌシャ、宮古島あたりではカナシャという言葉がある。これは今の日本語の悲しさでも哀しみでもなく、いとおしさと神々しさの混じったジ〜ンとくる感覚、ブラジルではサウダージと呼ばれ、マレー語圏ではリンドゥとも呼ばれる感覚に似ているのだと思う。映画「スケッチ・オブ・ミャーク」を見たヤマトンチュや他の外国人が、思わず涙するのだが、これは会ったこともなかった先祖に不意にハグされ思わずこみ上げてしまうような感情なのかもしれない。1974年頃、西表を旅行中に出会った「ハイサイおじさん」という音源、その後触れることになる様々な沖縄や南島の歌たち。共通するのはこの見知らぬ響きの懐かしくも深い共感だったと思う。「もののあわれ」という言い回し同様、きっと「かなしい」という言葉の意味には、元々そのような深い心の震えが含まれていたのだろう。

私の造語に近い呼び方だが、このウチナー、ミャーク、ヤイマの3枚のCDシリーズに最大の敬意を表し、「かなす」(Kanasu)と呼ばせていただくことを許していただきたい。

これらの貴重な音源の元になっているのは、三隅治雄監修で1965年、16枚のLPレコードのセットとして100セット作られ、のちに8枚組のCDボックスセット上下二巻で発売された「沖縄音楽総攬」。当時100キロ以上の機材をスタッフ3人で運びながら、沖縄北部から先島、与那国島までを二、三ヶ月かけ1000曲ほどの録音をしたという壮大な規模の作品だ。現存するマスター音源は半分ほどだが、未発表部分も含め再びコンパイルし、3枚のアルバムとしてここに再発表させていただこうと思う。

久保田麻琴

◇「ハイサイ! 沖縄」

国会議員にまで登り詰めた元ルードボーイ、喜納昌吉が若い頃に書いた“ハイサイおじさん”は私の中でも70年代最大の音楽事件の一つだった。そこからのインスピレーションは細野晴臣の名作アルバム“泰安洋行”にまで及んだ。

沖縄の返還後まもない73年頃、沖縄に降り立った私は圧倒的なエキゾ感にクラクラ来ていた。湿気、匂い、色合いや味覚までが独特で、人は優しく柔らかかった。近くて遠い国なのだと理解した。間もなく私がその曲をカバーした縁で、沖縄中部のカウントダウン、紫とコンディション・グリーンの後に出た夕焼け楽団演奏終了後、もう元旦になった朝、ついにムク犬を抱いた色白の青年が現れた。「いつか君らの音楽は世界的になるはずだ」と伝えた。そして“花”は最もカバーされた日本の曲となった。

それから30年も経って初めて訪れた宮古島では、とっくに無くなっていたと思われた女性の司(ツカサ、沖縄ではノロ)達による祭祀の存在を知ることになる。そこで歌われる数多くの神歌を録音することとなり、その結果は映画“スケッチ・オブ・ミャーク”へと結実した。そしてロカルノ映画祭に招待され、国籍を超えた多大なる反響を得ることとなった。

エッジとコシがあり、響きの深い音楽は常にウェルカムする。お判りのように、このアルバムでは特にリズムに独特のノリがあると思われるものを中心に名演の数々を選んでみた。結果やはりこの南島の音楽は、アジアのフォークロア音楽の王様だと確信する。

久保田麻琴
【商品詳細】

◇「かなす ウチナー」COCJ-40464

1. ノロの祈願の唱え(大宜味村) 山城トヨ

2. 雨乞いクェーナ(津堅島) 東かつ

3. 国頭さばくい(名護町城)

比嘉治三、山入端亀助、比嘉静子、比嘉房子、高良とみ

4. 路次楽(今帰仁村湧川)

与儀富三、嶺井政明、川上精孝、大城三郎

5. 七月エイサー(大宣味村喜如嘉)

金城カマド、山城マツ、平良エイ子、金城苗、前田ウシ、大山ヨシ、前田マツ、吉浜ハツ、前田セツ

6. 打花鼓(中城村伊集) 井口浦戸、新垣一夫、新垣盛市、新垣徳俊、新垣徳勇、新垣隆盛

7. 早口説(美里村泡瀬) 泡瀬の京太郎保存会

8. 谷茶前(那覇)

9. 加那よー天川(那覇)

10. あっちゃめー小(那覇)

11. 唐船どーい(那覇)

12. 東方さーよ(那覇)

照喜名朝一、大城助吉、渡口光雄、山内秀雄、金城武信、国場徳八、新城徳祐

13. うりじんクェーナ(那覇市首里金城町) 国吉貞子、長嶺ナエ、長嶺ツル

14. しち踊(上本部村具志堅) 具志堅ウシ・小波津タマ・照屋カメ・上間君江・照屋ウタ・金城ハナ・仲里ウシ

15. 臼太鼓(津堅島) 真喜屋カマ、宮城静、東かつ

16. 山原樫木節(東風平村富盛) 具志堅ノブ、野原ウタ、野原ウシ、森田トシ、神谷ウシ、野原ゴゼ

17. 御知行(美里村泡瀬) 泡瀬の京太郎保存会

18. 木宝蔵(伊江島) 山城文男、与那城忠吉、大城ウシヤ、東江トシ

19. 海ぬちんぼーら(伊江島) 与那城忠正、山城文男

20. 子守唄 とーとー前〜母が〜一ち二ち読みば(大宜味村喜如嘉) 金城カマド、前田セツ、平良エイ子

21. わらべ唄 まいまいぬいぬい〜石んけーぢ〜上ち登りば〜大雨〜三良まーら〜なんらーしもーちゃが(今帰仁村)

新城由紀、新城み江

22. わらべ唄 むぬういねー〜明日正月どー〜伊江はっちゃーが〜那覇ぬ毬や〜ひなんなんなん(大宜味村喜如嘉)

金城カマド、山城マツ、平良エイ子、前田ウシ、前田マツ、前田セツ

23. 子守唄(伊江島) 大城ウシヤ、東江トシ

24. かぎやで風節(沖縄本島) 川田松夫

25. 上り口説(沖縄本島) 大城一夫、安富祖竹久、城間徳太郎

26. 死者送別のウムイ(勝連村平安名) 栄間サヨ、比嘉ヨシ、伊礼キミ



27. RUJIGAKU x TAHFAHKU Remixed by harikuyamaku



◇「かなす ミャーク」COCJ-40465



1. 仲屋まぶなりゃぬアヤグ(宮古島平良)  仲間玄徳、伊波義雄、小禄恒栄

2. かにすまがま(宮古島平良) 仲間玄徳

3. みゃーくずつぬアヤグ(池間島) 友利金蔵、前泊徳正

4. 貢織布納めぬアヤグ(宮古島平良) 砂川マツ

5. 平安名ぬまちゃがまぬアヤグ(宮古島平良) 砂川玄幸、小禄恒栄

6. 佐良浜ぬはいま(伊良部島) 譜久島マツ子

7. かなしゃがまアヤグ(伊良部島) 譜久島マツ子

8. 狩俣ぬいさみが(宮古島平良) 伊波義雄、新里 敏

9. 平安名ぬまむや(宮古島平良) 小禄恒栄

10. 石嶺のあかう木(伊良部島) 佐和田カニ

11. 根間ぬ主(宮古島平良) 古堅宗雄 新里敏

12. なかやつぬかにく(伊良部島) 譜久島マツ子

13. 宮国ぬ姉がま(宮古島平良) 饒平名長光 新里敏

14. 池ぬ大主豊見親(池間島) 佐久本千代 勝連キヨ

15. 伊良部若ぬちぃがに親ぬアヤグ(池間島) 佐久本千代

16. 家建てぃぬ唄(多良間島) 三浦賢勇 立津春公 徳山英子 藤本定子 立津豊子

17. 御船親ぬ妻保那恋ぬアヤグ(宮古島平良) 古堅明子

18. 多良間ションカネ(多良間島) 三浦賢勇

19. 子守唄(汝から母ホイヤー)(多良間島) 徳山英子

20. 子守唄(我んが守り)(宮古島平良) 古堅明子

21. とーがにアヤグ(宮古島平良) 古堅宗雄

22. 伊良部トーガニ(宮古島平良) 古堅宗雄

23. 旅栄ぬアヤグ(池間島) 勝連朝子



24. SARAHAMA NU HAIMA Remixed by Mikio“Black Wax” & Makoto Kubota



◇「かなす ヤイマ」COCJ-40466

1. 黒島口説(黒島) 大浜賢扶、玉代勢長伝

2. うぶぬぴーだ(新城島) 白保英昇、横目熊弥、本底佐武戸、宇根文徳、新 善一、兼浜 静、安里ヨシ子、大舛良子、大舛美枝

3. いんきゃらぬ唄(石垣島白保) 川平 亀、新本 米、新本善康、川平 節、桴海ヨシ、仲島一夫、桴海 亀、仲島 玉

4. 真山節(西表島祖納) 那根武

5. 豊年願い唄(今日ぬ日)(石垣島白保) 川平 亀、川平 節、桴海 亀、桴海ヨシ

6. まんがにすっつぁ節(黒島) 仲底英敏、竹越堅一、前舟道ウツケ、仲底ヤマト

7. 安里屋ユンタ(石垣島石垣) 大浜賢扶、玉代勢長伝、新城ムツ、本部ツル、大浜マス

8. 豊年願い唄(今日の誇らしゃ)(石垣島白保) 川平 亀、川平 節、桴海 亀、桴海ヨシ

9. 久高節(石垣島白保) 仲島一夫、新本 米、桴海ヨシ、仲島 玉

10. 猫ユンタ(石垣島石垣) 大浜賢扶、玉代勢長伝、新城ムツ、本部ツル、大浜マス

11. 丸間盆山節(西表島祖納) 那根武

12. 正月ユンタ〈世乞い〉(黒島) 仲底英敏、竹越堅一、前舟道ウツケ、仲底ヤマト

13. にうすいの唄(石垣島白保) 川平 亀、川平 節、桴海 亀、桴海ヨシ

14. まへーらちぃトーシィ(石垣島石垣) 大浜賢扶、玉代勢長伝、新城ムツ、本部ツル、大浜マス

15. こいなーユンタ(石垣島石垣) 大浜賢扶、玉代勢長伝、新城ムツ、本部ツル、大浜マス

16. 南七つん星(石垣島石垣) 大浜賢扶、玉代勢長伝、新城ムツ、本部ツル、大浜マス

17. 二月(新城島) 白保英昇、横目熊弥、本底佐武戸、宇根文徳、新 善一、兼浜 静、安里ヨシ子、大舛良子、大舛美枝

18. しびらおーざ節(石垣島白保) 仲島一夫、新本 米、桴海ヨシ、仲島 玉

19. んざとーら(石垣島石垣) 大浜賢扶、玉代勢長伝、新城ムツ、本部ツル、大浜マス

20. 離まーぬ前ぬ渡節(新城島) 本底佐武戸、大舛良子、大舛美枝

21. 結びぬ談合ま(竹富島) 大山貞雄、島仲長正、加治工亀、前新とよ、東盛とみ、亀井美佐、亀井保文、幸本広一

22. 中皿ぬ唄(波照間島) 米盛善幸

23. 種子取アヨー(石垣島白保) 川平 亀、新本善康

24. 弥勒節(西表島祖納) 松山忠夫

25. やーらよー節(石垣島白保) 川平 亀、新本 米、新本善康、川平 節、桴海ヨシ、仲島一夫、桴海亀、仲島玉



26. INKYARA NU UTA Remixed by Makoto Kubota



◇「ハイサイ! 沖縄」COCJ-40467

嘉手苅林昌、登川誠仁、知名定男、大工哲弘、大城美佐子ら、最高の唄者による名唱、名演の数々が収められた、ルポライター竹中労プロデュースの沖縄民謡シリーズ10タイトル(1974〜6年録音)からの音源を中心に選曲。さらに喜納昌吉「ハイサイおじさん」のファースト・リリース版、1970年代に大ヒットしたフォーシスターズ「ちんぬくじゅうしい」のファースト・リリース版、“百年に一度の美声”と言われた山内昌徳が1958年に録音した音源も収録した充実の内容。オオルタイチによるリミックスを1トラック収録。

1. ハイサイおじさん  喜納昌吉と喜納チャンプルーズ

2. 海のチンボーラー 〜 赤山*  山内昌徳

3. 前田節 〜 さふえん節 〜 稲摺節  嘉手苅林昌

4. 加那よー  大城美佐子

5. 山原ユンタ  山里勇吉

6. ぼすぽう節  大工哲弘

7. 伊計離り節 〜 谷茶前  知名定男

8. 丘の一本松  糸数カメ

9. 海のチンボーラー〜赤山  糸数カメ

10. 黒だんど節  里 国隆

11. 伊良部トーガニー  国吉源次

12. 戦後の数え唄  登川誠仁

13. 片思い  大城美佐子

14. 十九の春  知名定男・大城美佐子

15. 安里屋ユンタ  山里勇吉

16. マミドーマ  山里勇吉

17. 野トゥバラーマ  山里勇吉

18. 宮古根〜汀間当*  山内昌徳

19. ちんぬくじゅうしい*  フォーシスターズ

20. NAHKNY-TIIMATOH Remixed by Oorutaichi

*=mono